DELL を宣伝している訳ではありません
連日 DELL を宣伝するかの様な書き込みをしてますが、数年も前は顧客満足度 No.1を誇っていた DELL も最近はサポートの面で不満を訴える方々が多々いらっしゃいます。また日本の企業では考えられない様な「設計上の不具合」を「仕様」としてクレームを一喝しているらしく、酷い例では停電後に故障した液晶モニターを DELL では「強い衝撃を与えて壊した場合はサポートの対象外」と言い切ります。万一停電後にPCの調子が悪くなっても、「停電したらおかしくなった」とは絶対にサポートに言ってはいけません。自分の会社の製品だったらリコール対象だろうな…と思える製品も幾つか散見されます。安くて良い商品も沢山あるんですよね DELL って、ちょっと残念です。今後のサポート体制に期待したいと思います。
…これでは怒りを露にする人も絶えないでしょう。幾つか URL をご紹介しますので、DELL 製品を購入する際の参考にして下さい。
デル株式会社を訴えます!
★ 脱・もの言わぬ消費者 ★
価格☆DELLすべてについてのクチコミ【価格.com】
私は一応大きなリスクがあることを覚悟で DELL 製品を使用しているつもりではあります。また、私が実践している SC430 のカスタマイズは全て自分の責任において行なっており、別の方の環境でも同様な結果になるとは限りませんし、そもそも改造している時点でサポートの対象外となりますので、ご注意下さい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント