置き場所のないPC達
ほぼ構築済みで我が家で使用目的のないPC達が7台程存在するので、大画面液晶 TV の購入等で自室に物を置くスペースがいよいよ無くなった為、気に入って作った PC 達ではあるが手放そうと思っている。
Unity UNISEX Pentium4 2.4GHz DDR-RAM 512MB HDD 80GB (UNISEX は元々ベアボーン PC で CPU 等は好きな物をカスタマイズして作り上げる PC のキット。本来搭載されているマザー・ボードは ASUS P4S333-VF という 478pin Pen4 の初期のモノで USB 1.1 までの USB 2.0 には対応していない為、マザー・ボードを GIGABYTE GA-8S661FXM に換装したもの)7色に光るインテリア感覚の UNISEX 筐体が大好きで何台もストックしている。
Quixun KeyPaso Pentium4 2.4GHz DDR-RAM 512MB HDD 120GB (こちらもベアボーンを完成させたもの)ショップが初期不良で返品されたジャンク不動品を購入して、修理したもの。原因は意外にもキーボードだった。キーボード型 PC でキーボードの故障では話にならないのだが、内蔵された同型のキーボード ACK-230B を必死に探してキーボードごと交換して見事修復した。フットプリントが小さく置き場所に困らない点が評価出来る。
GIGABYTE G-MAX TA4 ver2 Pentium4 2.4GHz DDR-RAM 512MB 2.5" HDD 40GB (こちらもベアボーンを完成させたもの)同型を既に SHARP AQUOS のクライアント: AV パソコンとして活用しているが、予備で後生大事に取ってあったもの。小型(思った以上に小さい)で低騒音、PS2 に似ている点が気に入っている。ver2 なので USB 2.0 に対応している。今どき USB 1.1 では使い物にならない。
小型のベアボーンは大好きで、MP-915B も気に入っている。いつもはケースも購入して一から自作しており、DELL の SC430 を除いて、メーカ製のパソコンは一度も購入したことがない。
上の3台は何れも近い将来オークションにでも売りに出す予定。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- プロジェクション(投影)機能付きの電波時計ってもう売ってないの?(2022.08.19)
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
コメント