ワンセグテレビチューナ”ちょいテレ”のF型コネクタ変換アダプタを自作した(その2)
先日作成したワンセグテレビチューナ”ちょいテレ”用の「F型コネクタ変換アダプタ」 を作り直した。直した理由はオス型のコネクタとしたが、メス型の方がなにかと便利だからである。
ワンセグには減滅したので、アンテナ直す程のこともないが精神衛生上の問題として作り直した。
昨日、Google から検索キーワード ”Myバチ” で訪れた捨てハンドルの”あ”さんが「ワンセグテレビチューナ”ちょいテレ”を使ってみた:サイテーだった」の記事に対して…「ワンセグとGyaOを比べている時点でもう負け組」…という大変ありがたいコメントをくれたが、俺に言わせりゃ、アーケード・ゲーム太鼓の達人に ”Myバチ” を持参しようと考えている時点で、もう負け組みだぜ!
- 太鼓の達人とそれを見物するギャラリー
- ヒートガンで、My バチを作ってみた。
- 基本的に土日は太鼓
- ワンセグテレビチューナ”ちょいテレ”のF型コネクタ変換アダプタを自作した
- ワンセグテレビチューナ”ちょいテレ”のF型コネクタ変換アダプタ発売は5月に!?
- ワンセグテレビチューナ”ちょいテレ”の新製品を買ったものの・・・
メーカー製の PC ならいざ知らず、自作 PC の世界では地デジ対応チューナが認可されない以上、ワンセグ以外に選択の余地がないので困ったものだ 2011年以降は自作 PC と TV は切り離して考えるしかないのか?或いはインターネット TV の普及に拍車がかかるのか?
DH-OP-FA とうとう発売されましたね。 (2007/04/21追記)
ひでのブログ http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2台目の 4Kモニター到着(2019.11.30)
- 4K モニターの保証書が無い!(2019.11.29)
- 過去7年のメールデータが消失(2019.11.28)
- SONY VAIO VPCEH29FJ PCG-71B11N のレストア(2019.11.27)
- 動画鑑賞用 PC を2画面化(2019.11.26)
コメント