Core2 duo E6600 マシン完成
昨日届いた GA-G33M-DS2R と NSK1300 の組み合わせで構築したメイン PC が一往の完成をみた。
今回も Web PC 同様机の下にケースを配置して机上をスッキリさせて DUAL DISPLAY とした。
これまでメイン PC は PentiumD 930(クロック 3GHzx2)を使用して来たが、Core2 duo E6600(クロック 2.4GHzx2)は劇的に速く感じるのか?……期待むなしく然程速いとは感じなかった。普通にアプリケーションを起動して弄くってみても劇的に速いとは思えない。
そこで、簡単なベンチマークと言えるか判らんが、DVD のリッピングに掛かる時間を計ってみた。以前3種類の PC でリッピング時間を測定したが、DVD の読み出し速度に律速されている様で今回も CPU に違いがはっきりとは結果に出ないと思うが…
- CPU比較 DVD ケロロ軍曹 2ndシーズン(12) のリッピング所要時間を比較
今回の DVD は手近にあった "Every Little Thing Concer tour 2001 4 FORCE" という 随分と古いタイトルを使い、これまで同様 DVD Shrink 3.2.0.16(日本語版) を使用してバックアップ時間を調べた。読み出しに使用した DVD ドライブは両者共同じ。
Core2 が僅かに速いが、この結果は”ケロロ”の時と同じでドライブの律速と判断する。リッピングもエンコードに違いないが(2層メディアなので片面用に圧縮エンコード処理を行っている)、近いうちに、いわゆる動画のエンコードで試してみたい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 愛知県知事選挙演説中‼️河野太郎デジタル大臣にブーイング(2023.01.29)
- YouTube ショート動画 2023/01/28(2023.01.28)
- 接種後の死亡や副反応はなぜ?新型コロナワクチンの光と影 国の救済制度の行方は…【報道のチカラ】(2022.12.17)
- ワクチン遺族会見が緊急事態!京大医師の怒りが止まらない!ついに怒声飛び交う修羅場へ!(2022.11.26)
- 全国有志医師の会 緊急記者会見_2022.11.23(2022.11.25)
コメント