Labelflash(レーベルフラッシュ)対応のメディアって見たことある?
DVD ドライブをヤマダ電機で眺めていたら、Labelflash(レーベルフラッシュ)対応ドライブが目に留まった。
インクジェット・プリンタで印刷するのとは違って、カラー印刷は出来ないものの、これはこれで、なかなか味わいのある美しさだと思う。
随分前 (2005年末頃) から Labelflash ドライブは目にしてきたが購入したことはない。対応 DISK ってどんなだろうと思って、CD-R、DVD-R のメディア売り場を探してみたが見当たらないので店員に聞いてみる
- 「レーベルフラッシュ対応メディアってどこにあります?」
- 「レーベルに印刷出来るヤツですよね?」
- 「そうそう」
- 「この辺りならどれでも」
- そ、それは、プリンタブル…アホか!「そうじゃなくて、このドライブでレーベル面に絵が描けるメディア!」
- 「置いてないです」
近所のヤマダ電機には置いてなかった!てか、Labelflash 対応メディアって見たことがない。値段はやっぱり相当高いの?簡単に手に入らないなら意味ねーじゃん!
対応ドライブ所有していても、一度も絵を描いてみたことない人って多いんじゃない?
メディアの値段が安ければ、ドライブ購入してみようかな。
でも、描画時間が 約5分(高速記録モード)~約20分(高画質モード) 掛かるらしいからな~
マザーボード購入目的で PC DEPOT へ行った時 Labelflash 対応メディアがあるか店員に聞いた処、1種類だけ扱っていた 1枚 \290 だった。しかも1枚売りのみ。
普段は、100枚で \3,800 位のメディアを使ってるからな…要らないな… (2007年6月9日追記)
結局、後日 Labelflash(レーベルフラッシュ)対応ドライブを購入した。 (2007年6月24日追記)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CyberLink から回答を頂きました。(2021.01.12)
- CyberLink のセール広告を掲載した処、1月に入ってからの方が割引率が高かったとのクレームを頂きました。(2021.01.11)
- インパクトドライバーの分解掃除(2021.01.05)
- MR ヘッドセット FMVHDS1 売ります!(2021.01.01)
- やっぱり日本では集団免疫が達成されていたらしい(2020.12.31)
コメント