ワイヤレス・マウスの軽量化!その3
今回は Wireless Optical Mouse 2000、5000 の軽量化を図る。(といっても何等改造を施す必要はない)先日は、初代ワイヤレス・インテリマウス エクスプローラの軽量化を図った。
実はこのマウスは本来単3乾電池2本を装填して使うのだが、何故か1本で
も動作する。この方法で1月程使用しているが特に不都合がない。本当にどの様な設計が成されているのか不明だが事実だ。電池の寿命や電波の到達距離については調べていない。
簡単な方法だが、電池1本抜くだけでマウスの重量を次の様に軽くすることが出来る。
- Microsoft Wireless Optical Mouse 2000 は 131g を 106g に
- Microsoft Wireless Optical Mouse 5000 は 147g を 123g に
当然だが、それぞれ電池1本の重量分軽くなる。特に Optical Mouse 2000 が 106g と軽くなる点については大重量の為ワイヤレス・マウスを嫌っていた人には朗報だろう。
ところで、カメラ用リチウム電池を使用することで軽量化した初代ワイヤレス・インテリマウス エクスプローラは、その後も快適に動作している。もっとも半月で電池が消耗してしまったのでは使い物にならないが…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
- 【ベストセラー】「日本の真相! 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】(2022.04.05)
- カラオケ用光学トランスミッターの製作 ③(2022.04.03)
コメント