なんだか Core2 シリーズ安くなっちゃったな~
最近本当に Intel Core 2 シリーズの CPU が安くなったね。2007年8月3日現在の価格比較サイトに依ると(最安値が)…
- Intel Core 2 Quad Q6600 2.4GHz 8192KB 1066MHz \36,224
- Intel Core 2 Duo E6600 2.4GHz 4096KB 1066MHz \26,980
先月自分が購入したとき E6600 はほぼ \30,000 位だったと記憶している。
この価格なら、Q6600 も視野に入っていたな。TDP も G-0 ステッピングからは 105W から 95W に引き下げられている。E6600 が2個入っていると思えば値段も安いし、TDP 65W x 2 ではなく、95W という点も良いが、最近発売された 3GHz の Core 2 duo がねらい目か?メインストリームの Core2 duo は何れも TDP が 65W で、クロック 3GHz の E6850 も TDP 65W なのは評価出来る。
- Intel Core 2 Duo E6550 2.33GHz 4096KB 1333MHz \22,577
- Intel Core 2 Duo E6750 2.66GHz 4096KB 1333MHz \25,619
- Intel Core 2 Duo E6850 3GHz 4096KB 1333MHz \35,980
7月22日に発売された上記ラインアップもかなり、値段は安めだ。この為、割高感が高いのは昨年8月に発売された E6700 で…
- Intel Core 2 Duo E6700 2.66GHz 4096KB 1066MHz \39,680
クロックが同じ 2.66GHz の E6750 に比べ \14,000 も値段が高い!マザーが FSB 1333MHz に対応しなければ仕方がないが、価格差でマザーが新調出来そうだ。急速に不人気 CPU となるか大幅値下げとなるだろう。
- Pentium Dual-Core E2140 1.6GHz 1024KB 800MHz \8,904
- Pentium Dual-Core E2160 1.8GHz 1024KB 800MHz \11,690
一時期 (6月発売)E2160 と (1月発売)E4300 の価格差が \2,500 程しかなかったが、この時点では少し価格差が開いた様で…
- Intel Core 2 Duo E4300 1.8GHz 2048KB 800MHz \15,232
自分の場合、Dual-Core E2160 はメリットのない CPU と考えていたが、クロック UP 前提で利用する人も少なくないので、価格差が広がれば(E2160 の値が下がれば)、人気は上がると思われる。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
- 【ベストセラー】「日本の真相! 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】(2022.04.05)
- カラオケ用光学トランスミッターの製作 ③(2022.04.03)
コメント