COSMOS PC を構築する為のパーツを注文した
Cooler Master の PC ケース COSMOS を使って PC を構築する為のパーツを注文した。
Intel Core 2 Duo E6850 (3GHz 4096KB 1333MHz)
Gigabyte の GA-P35-DS3P
800MHz DDR2 メモリ 1GBx2(UMeX DDR2-800(1GB*2) Dual Set)
以上で送料込み約 \68,000。注文先は ”ひでのお気に入り” にもリンクした ピーマインド
COOLER MASTER さんから、COSMOS は未だ届かない…
電源は会社の同僚から \3,000 で売って貰った COOLER MASTER の RS-450-ACLY を使う予定。グラボは GeFroce 7600 GS を使うので 450W で十分という見解。
3年前のモデルだが、クーラーマスターって電源作り始めたのは意外にも最近だったんだね。昔から、CPU ファンではよくお目に掛かったが…
残念ながら消費電力をリアルタイムに表示できるメーターは失くしてしまったらしい。何れにしても、COSMOS で使う場合フロント・ドアにドライブ・ベイが隠れてしまうので、積極的に ”見せたい” パーツは使えない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント