初音ミクで思い出したアイドル系アンドロイド:アクトロイド DER2
初音ミクで急に思い出したのだが、1年前位だと思うがアイドル系ロボットがあったな~と思い検索してみる。
- リアル人体型ロボット「アクトロイド」がスラリ足自慢&小顔に 2006/10/06 Robot watch
株式会社サンリオの関連子会社で、「動刻」と呼ぶロボットの開発、企画制作などを行なっている株式
会社ココロは、リアルな外見を持ち、空圧で動作する人体型ロボット「アクトロイド」の新型「アクトロイド-DER2」を、サンリオ本社で開催中の新製品内覧会で公開した。 (途中省略)
体は実物のモデルを型どりしたものだが、頭部は粘度原型で作られている。顔の彫りが深く、若干、鷲鼻になっているが、設定では18歳のハーフとのことだ。名前はない。なお顔の形は造形者の好みが反映されているという。
なるほど(笑)リアディゾンがもう少し日本人寄りの顔立ちになったってとこか?
株式会社ココロの HP に行ってみた。ACTROID DER2 レンタル専用 Movie Theater があったので見てみる。
Robot watch の動画の方が良いかも知れない。(衣装がダサイけど)
声がイマイチなのは否めない(笑)。このテのアンドロイドは、不気味と感じるか或いは ”ラブドール” に見えてしまいがちだが、この DER2 は正統な清純派という感じがして良いね。賞賛したいのは愛らしい顔立ちの為か不気味さが殆ど感じられないということ!ロボットがより人間に近づく程、親近感とは対極する怖いイメージを持ってしまうのが普通だ。
歌を歌わせる予定もあった筈だがどうなったかな?因みにラブドールを検索するとヤバイ位に可愛いドール達にマジでビビった!まあ欲しいとは思わんが…
自分の場合、精密機械の制御ソフト設計という仕事をしている訳だが、精度だとか、高速性ばかり要求されて、夢がなくていけない…ヒューマノイドとか動かすのって楽しいだろうなと…何かを創作してみたくなる自分の気持ちが理解出来る今日この頃。
| 固定リンク
« GF8600GTS と消費電力 | トップページ | FairUse4WM が使えなかった Vista でも IndivBox.key v11.0.6000.7000 に drmdbg が対応した »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CyberLink から回答を頂きました。(2021.01.12)
- CyberLink のセール広告を掲載した処、1月に入ってからの方が割引率が高かったとのクレームを頂きました。(2021.01.11)
- インパクトドライバーの分解掃除(2021.01.05)
- MR ヘッドセット FMVHDS1 売ります!(2021.01.01)
- やっぱり日本では集団免疫が達成されていたらしい(2020.12.31)
コメント