高額料金請求サイトの トラックバック ばかりだぜ
幾度となくトラックバックの受付を辞めていた時期があったが、最近は受け付けていた。しかし、高額料金を請求するサイトへの誘導が目的のトラックバックが増えた。
例えば、
…等である。
![]() |
トラックバック先に行って見ると、YouTube の動画を思わせる再生ボタンがある。 ボタンを押すと… (既に該当するトラックバックは削除しました) |
![]() |
年齢認証ページに飛ぶが、ここで ”はい” を選んだ場合は気分の悪い思いをさせられる。 |
![]() |
ここは、取りあえず利用規約を読んでみると、小さな字でごちゃごちゃと書かれた文章が続くが、中程に ◆第14条 ご利用料金とお支払い
…と記されている。 |
![]() |
手口は以前にも記事にしたモノと同じだ。 左は以前、地雷を踏んでしまった時の画像 |
![]() |
まあ、登録完了等と表示されようが、個人情報を記録しました、とか表示されようが真に受けず、無視すれば何の問題もない。 面倒なことになるので、電話を掛けたり、メールしてはダメだ。 今時、金を振り込んでしまう ”お馬鹿” も居ないとは思うけど… |
よつげ のblog とやら!二度とトラックバック貼るなよ! |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
- 【ベストセラー】「日本の真相! 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】(2022.04.05)
- カラオケ用光学トランスミッターの製作 ③(2022.04.03)
コメント