マイホームデザイナー(36)造作棚施工
本日は1階ドア枠の取り付けと自室の PC 用造作棚の施工が行われた。
![]() |
明日上棟予定の南側の別の方の土地に足場が掛かった。正面から我が家を見るのはこれが見納めとなる。 |
![]() |
1階各部屋にドアの枠が取り付いた |
![]() |
1階トイレにも |
![]() |
自室(1階北側居室)に PC を置く為の棚を造作中 |
![]() |
![]() |
![]() |
IH クッキング・ヒーターの型式を選定した。Panasonic に社名が変更となるので新モデルが出たら選ぶつもりだったので、今頃になっての決定。 |
![]() |
柴田勝己氏作のステンド・グラスを注文した |
![]() |
ロフト西側の火打ち梁上の壁面にステンドグラスを入れることにした。内側から蛍光灯で照明を工作する予定。 |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2台目の 4Kモニター到着(2019.11.30)
- 4K モニターの保証書が無い!(2019.11.29)
- 過去7年のメールデータが消失(2019.11.28)
- SONY VAIO VPCEH29FJ PCG-71B11N のレストア(2019.11.27)
- 動画鑑賞用 PC を2画面化(2019.11.26)
コメント
ステンドグラス&照明は楽しみです。
ひでさんのアイデアですか?
投稿: ホロ | 2008年8月 4日 (月) 21時39分
アイデアというモノでもありませんが…
ステンドグラスは当面壁埋め込みの照明と
して使いますが、将来は西側ロフトが増床
された時に東側の台形窓からの明かりを
取り入れる採光窓として、最初と全く逆の
役目を担う予定です。
建築中の家を見に行っていると、あれも
したい、こんなこともやって見たいと大工
さんを泣かせてます(勿論相応の人工は
支払います)。
大工仕事は大工さんに電気工事は自分
で…家つくりを大工さんと楽しんでます。
投稿: ひで | 2008年8月 4日 (月) 22時05分