KEIAN の小型デジタル・フォトフレーム購入
近所に大型電気店(nojima むさし村山ミュー)が出来たので (といっても2ヶ月も前のこと) 行ってみると、KEIAN のデジタル・フォトフレーム KDPDK24-BK が \1,980 と安かったので購入して来た。
デジタル・フォトフレームは何台か使っていて、どれも気に入っている。PC の傍らで使えて小さいモノがあれば欲しいなと思っていたところ丁度イイ大きさだったので購入した。
- LAOX (昭島)モリタウン店の完全閉店セール (2009年5月16日)
- キーホルダー型フォトフレーム (2008年11月24日)
- キーホルダー型フォトフレーム(その2) (2008年12月3日)
- デジタル・フォトフレーム (2006年11月29日)
![]() |
少し前の携帯電話位の大きさの画面 どちらかと言えば横型の画面が欲しかった。理由は、持っている写真は横アングルが圧倒的に多いから。 携帯で撮影した縦長の画像をスライドショー再生するには良いかも。 |
2.4 インチ液晶画面 LCD:320×240
単四電池2本使用 (5-6時間持続可能)メモリ内蔵 60枚 の写真を保存可能 画像フォーマット Jpeg / Bmp / Gifに対応。 スライドショー再生可能 本体の内蔵メモリに保存した画像をスライドショー再生。 時計・カレンダー表示可能。 簡単操作:本体前面の3つのボタンで画像を見ながら簡単操作。
このテのフォトプレイヤーは USB 接続すると、PC が CD-ROM と認識する様に設計されていて、autorun.inf に記述された DPFMate.exe という画像転送ツールが自動起動する様になっている。
![]() |
KDPDK24-BK メニューから [ USB 接続 ]を選択すると、自動的に PC で起動するユーティリティ |
![]() |
横長の写真を巧くトリミングして縦長のフレームに収めたいところだが… |
![]() |
[ + ] [ - ] ボタンで若干中央部を中心にズーム・インした画像に変更し、これをプレイヤーに登録出来るが、ズームアウト側へは変更出来ない。 |
![]() |
[ サイズ自動変更 ] ボタンを押しても左右に圧縮されるので、耐え難い絵づらとなる。 |
![]() |
プレビュー画面には、破線でプレイヤーに表示される画角が枠で表示されており、如何にもドラッグして表示位置を変更出来そうだが、実際には中央部に固定されており、位置変更は出来ない。 |
![]() |
それから、時計カレンダー表示可能とあるが、スライドショーとオーバーレイで時計を表示出来る訳ではないので、無用の長物と思える。 時計表示は左の様に白地に黒い文字でしょぼく表示するだけ。 |
![]() |
メインメニュー [ USB 接続 ] 設定を [いいえ] として、PC に接続すると単に USB ポートからの電源供給を行えるので、電池を入れずとも動作可能。 [ 自動電源オフ ] 設定は電池で駆動する場合には、デフォルトの [ オン ] とした方がイイかも知れないが、自分は USB から電源を供給して使うので [ オフ ] としている。 |
電源をスタンバイ状態にしても USB ポートに電力を供給し続ける PC の場合は動作し放しになるけど、まぁ常時点灯でも良しとしよう。
以前ゲーセンで大量にゲットした TAITO のフォトフレームよりは画面が大きい分、実用的だ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント