水冷 CPU クーラー H50 を使って PC を静音化する
先日購入した水冷式 CPU クーラー Corsair H50 を使って Web 閲覧用の PC を静音化したいと思う。
Core i7 の PC を構築する際に使おうと思って購入した CPU クーラーだが、i7 のシステムに投資する資金目処が全く立たないので、既存 PC に使うことにした。
水冷クーラーはなにもハイエンド PC に限って使うべきモノでもない訳だし。
Web 閲覧用の PC は一番稼働時間が長いので静かに運転して貰った方が嬉しい。
![]() |
COOLER MASTER COSMOS の PC ケースに組み込んで評価してみた H50
音も静かで、しかもよく冷える。効果絶大 |
どれどれ、動作させてみると…
無音という訳にはいかないけど、かなり静かな感じだ。電源ファンは停止してるし、ラジエターファンも僅かに回転するだけなので、ファンの音はグラボのファン以外殆どしない。グラボも元々ファンレスな GF-7600GS なので止めてしまってイイと思う。
ファンの音が無くなると静かな筈のポンプの音が気になってくるが、ファンの騒音に比べると全然静かなので、静音化は大成功と言えるだろう。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント