\4,800 のビニール傘
真偽の程は判らないが子供の頃、「傘に関する発明は特許にならない」と聞いた。
ソフト屋と言えどメーカーの設計部に勤務していると特許の1つや2つは申請するものなのだが、この傘は特許に値するのではないだろうかと思った。
- 4800円のビニール傘 日経ビジネス ONLINE
100円ショップに売られている台湾製の安いビニール傘との値段差を考えると、ビニール傘ごときが何故 \4,800 ?と不思議に思うが、政治家や警察で愛用されているらしく…
ホワイトローズが開発した「カテール」だ。この傘、一見するとただのビニール傘だが、ほかのと比べて透明度が高いうえ、強い風が吹いても、傘があおられたり、簡単には壊れない堅牢さを持つ。
風に強い理由の1つは、塩化ビニールの生地にいくつもの穴を開けているから。この穴は通常、生地同士が指先を上にして手を合わせたような形でふさがっているため、雨が当たっても内部に流れ込まない。逆に、傘の内側に風が吹き込んだ時は、外側に向かって空気が流れ出る。この仕組みは「逆止弁」と呼ばれ…
ということで、web を探して見ると古い記事が多々みつかる。
- 小泉首相も愛用!? 選挙専用傘「カテール」 excite ニュース 2006年7月
- ビニール傘,カテール,テラボゼン でおなじみ ホワイトローズの総合案内ポータルページです
![]() |
逆止弁の効果がどんなものか試してみたい…急にこの傘が欲しくなった。 |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
- 【ベストセラー】「日本の真相! 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】(2022.04.05)
- カラオケ用光学トランスミッターの製作 ③(2022.04.03)
コメント