wd elements の HDD ケースが開かない…
TV 番組の録画用に 2.0TB の HDD を購入するつもりだった。が、もう \1,000 足せば箱入りの HDD が購入出来るので、WesternDigital WDBAAU0020HBK-JESN(Elements Desktop/外付USB2.0/2.0TB) を購入した。 |
TV チューナとは USB 2.0 で繋ぐので、そのまま接続すれば良いのだけれど、HDD を入れようと思っていた箱は既に用意してあるので、やはり HDD を入れ替えたい。
![]() |
入れ替える HDD ケースは 残量メーター付 USB2.0 外付けHDD の箱で、500GB の HDD が元々入っていたが、HDD は既に別の目的で使ってしまったので、空き箱となっていた。 このケース結構気に入っていて3個使ってる。 |
![]() |
兎に角、WesternDigital の HDD ケースから HDD を取り出したいが、ネジの類が一切なくて、どうやって開ければ良いか判らない?? |
![]() |
プラスチックに傷が付く事必至だが、”-” ドライバーを突っ込んで無理やり1箇所を抉じ開けると… |
![]() |
なんとか、手で全体をカパっと開けることが出来た。 |
![]() |
取り出した HDD を buffalo の残量メーター付ケースの基盤に装着して |
![]() |
完成! 容量の違う HDD を入れ替えても FAT32 で運用する場合は何の苦労もなく HDD を換装出来ることは実証済 |
どちらの HDD ケースも電源が AC アダプターなのがイマイチだけど、TV 録画用ストレージには残量メーターが付いている方が便利なのでね…
しかし、残った WesternDigital の弁当箱みたいなケースだけど、使うアテなさそうだから素直にベアドライブを購入すべきだったかも知れない(笑)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント