6コア FX-6100 マザーボードセット \20,000 @PC DEPPOT
PCデポで2万円均一の6コア FX-6100 マザーボードセットを買ってしまおうかと思ったけど思い留まった。
![]() |
CPU が、最安値で、\14,000 程度、マザーは \8,000 程度なので、\20,000 では個別に通販で買うよりも安いと言える(2012年1月3日現在) |
AMD FXシリーズの「FX-6100」 は2011年10月に発売された下記仕様の CPU だ。
CPU | AMD FX-4100 | AMD FX-6100 | AMD FX-8150 | AMD FX-8120 |
コア数 | 4 | 6 | 8 | |
CPU動作クロック | 3.6GHz | 3.3GHz | 3.6GHz | 3.1GHz |
TurboCORE(All Core Turbo) | 3.7GHz | 3.6GHz | 3.9GHz | 3.4GHz |
TurboCORE(Max Turbo) | 3.8GHz | 3.9GHz | 4.2GHz | 4.0GHz |
L2キャッシュ | 4MB | 6MB | 8MB | |
L3キャッシュ | 8MB | |||
North Bridge | 2.0GHz | 2.2GHz | ||
拡張命令 | SSE3、SSE4.1/4.2、AES、AVX、FMA4、XOP | |||
対応ソケット | Socket AM3+ | |||
TDP | 95W | 125W | 125W |
現在(2012年1月)、動画編集用 PC は i7-2600 を使っているが、6コアとなると i7-2600 を陵駕する性能があるかも知れないと思った。ただ、6コア12スレッドとはならず、6スレッドなんだけどね。
が、買わないで良かったと思う…
- 国内で発売になったAMD FX-6100とFX-4100のベンチマーク PC WATCH
PC WATCH のベンチマークを見ても、何れも i7-2600K に大きくスコアで負けている。勝てるのは Superπ の計算位だ。
- PowerDirector 9 速くてイイわ 2011年7月
64bit OS にネイティブに対応し、CPU のマルチスレッド全てを使用した並行処理を行い、GPU のハードウェア支援技術を有効利用し、搭載した分だけメモリを利用するビデオ編集ソフト
…だとしても、FX-6100 の6コアには期待出来そうもない。
![]() |
代わりと言ってはナンだけど、無線 LAN ルーターを購入した(笑)
我が家の PC はほぼ皆有線 LAN で接続されているのだけれど、最近ノート PC も仲間に加わったので、これまで使っていた54M のアクセスポイントを新調することにした。 |
54M のスピードで事が足りない訳じゃないけど、最近誤って購入してしまったノート PC が無線 LAN 内蔵でなく、外付け USB 接続な子機で使うハメになった。
![]() |
これまで使っていたアクセスポイントは、2006年に購入した無線 LAN ブリッジで、BUFFALO Air Station G WLA2-G54C 最近の無線 LAN 子機がスピードが 300M と速い為、折角だからアクセスポイントも 300M にしたくなった。 |
基本有線 LAN がメインの自宅では、ルーターを必要としないので、300M 対応のアクセスポイント(無線 LAN ブリッジ)はないものか探していた処、最近の無線 LAN ルーターは、アクセスポイントにもなるらしいことが PC DEPOT の店員に教えて貰ったので、迷わずルーターを購入!
![]() |
最近のルーターは便利になったんだな~と関心する。 |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
- 【ベストセラー】「日本の真相! 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】(2022.04.05)
- カラオケ用光学トランスミッターの製作 ③(2022.04.03)
コメント
>買わないで良かったと思う
自分もそう思います。
その6コアって自分が使っていた前世代のPhenomⅡ X6よりもペンチのスコアが低いらしいんですよね
”オーバークロックしてなんぼ”というようなCPUみたいなので手を出さない方が
けど 8コアはちょっと使ってみたい気が・・ しますよね (^_^.)
そういえば 最近、無線LANルーターって安いんですよね
今日もバッファローのルーターが1980円だったし
980円で売っているときもよくあるので買いまくっていたら、いつのまにかルーターが4個になってました (+o+)
こんなにいらね~ (ToT)/~~~
ということで 今年もよろしくお願いします m(__)m
投稿: デコラ | 2012年1月 4日 (水) 00時03分
デコラ さん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ宜しくお願い致します。
>その6コアって自分が使っていた前世代のPhenomⅡ X6よりもペンチのスコアが低いらしいんですよね
そうなんだ!
>ルーターが4個になってました (+o+)
スイッチングハブの数なら負けない(笑)8個位稼働中
投稿: ひで | 2012年1月 4日 (水) 02時20分
ひでさんあけましておめでとうございます
http://akiba.kakaku.com/pc/1112/28/003000.php
K付きが発売されたからセット割引なんでしょうね
AMDは好きなんですが最近のはパフォーマンスがいまいち芳しく無いですね
値段は安いんだけど…
投稿: むぎゅ | 2012年1月 5日 (木) 03時13分
むぎゅ さん、あけましておめでとうございます
倍率ロックフリーモデル出たんですね。
AMD 十数年前は Intel よりも安くて高性能だったんだけどね…
投稿: ひで | 2012年1月 5日 (木) 04時09分