小型の LED 液晶 TV を修理
- エスケイネットの TV SK-DTV133JW がぶっ壊れた 2011年10月
- 高効率・超低雑音・超小型★D級 デジタルアンプ基板3Wx2 を落札してみた 2012年1月
![]() |
小型液晶 TV が壊れたので修理することにした。 故障内容は…
同様の不具合に泣いている人が居ないか Web を探したけど自分だけだった orz |
音声が出なくなると、一旦 AC アダプターを抜いて挿しなおす(コールドスタート)と復帰するという問題で、スピーカから音が出なくなってもヘッドフォンを挿すとフェッドフォンからは音が出ることが判明しているので、ヘッドフォンの音声出力を別のオーディオアンプを使って内蔵スピーカから音を出すための工作を行った。
次に、画面に横縞が表示される問題はパネルが微妙に歪むと発生することが判っているが、普通にケースに収めるとパネルに歪みが生じてしまう。
![]() |
この問題は意外にも簡単に対処出来た。 下方向のパネル固定ネジを締める際に締め付けが強くならない様にワッシャーを噛ましてからビス留めすることで解決する。 |
![]() |
パネルを装着して完成! |
音声もちゃんと出るし、画面の横縞も表示されなくなった。
小型のオーディオアンプを入手出来なければ治すことも出来なかったが、好いアンプを見つけられたと思う。いちおう数時間視聴を続けて問題がないかを確認する。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント