さよなら Facebook ?
自分の場合古くは mixi や GREE、そして Facebook のアカウントは持つものの殆ど活動していない人なのだけど、Facebook の timeline に立腹してる人って多かったんだね。
- さよならFacebook 次世代はGoogle+の予感大?! 秒刊 SUNDAY
今のFacebookシステムへの満足度は60%。一見良い結果なのでは・・・と思いきや、多くの人たちが導入されたTimelineに大変ご立腹なのだ。
![]() |
YouTube に upload した動画が Facebook と共有する様にしてるけど、(2012年)2月に timeline が強制されてからは昔のウォールが良かったと思っていたけど、そんなに嫌われてるとは知らなかった(笑) ニコニコ動画の Zero もなんかイマイチだし…新しい UI が受け入れ難いのは爺になった証拠だな。
|
それから、Facebook が気に入らない点は、例えば…
- 2011年2月26日 Anime さんの Facebook
Anime さんは hidemiku (YouTube の私のアカウント) の動画をいつも自身の Facebook で紹介して下さってますが、
![]() |
私の動画を 22人の方が「いいね!」と言って下さり、35人がコメントを寄せて下さってますが、YouTube の動画自体に Facebook でご紹介頂けると、多くの方に動画を見て頂けるので大変嬉しいのですが、この動画を発掘して来た貴方はエライ!という評価が「いいね!」であって、YouTube の動画自体が 「グッド!」 な訳ではありません。 Anime さんが 「貴方の動画を取り上げたら私の Facebook で反響がありました」 と報告を下さったから、一部の方に評価されたことを知りましたが、そうでなければ YouTube に動画を upload した自分には知る由もありません。 Facebook の 「いいね!」 が元動画にも反映してくれたなら…と思う。 |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
- 【ベストセラー】「日本の真相! 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】(2022.04.05)
- カラオケ用光学トランスミッターの製作 ③(2022.04.03)
コメント