\158 の JUNK な NVIDIA® GeForce® GTX260 が動いた!
またまた、半額 JUNK セールの話だけど、msi の NVIDIA® GeForce® GTX260 が \315 のシールが貼られていて、半額の \158 で購入出来るなら遊べると思い購入してきた。
- ハードオフの JUNK 全品半額セール 2012年8月
![]() |
|
![]() |
実際に購入した JUNK は、表面がべとべと… |
![]() |
裏面の基板側にはヒートシンクを固定するネジが1本を除いて全て取り外されている。 水冷化でも行っていたのだろうか? これが理由で \315 の価格となっていたと思うが、雰囲気としては動かなくて当たり前に思える。 |
![]() |
兎に角、動作検証用 PC に入れて動作確認! BIOS 起動!Windows XP のデスクトップも表示されるし、ディスプレイ・ドライバにも GeForce GTX260 と認識されているので問題無さそうだ… |
![]() |
この PC は消費電力をリアルタイムで表示する (此れも JUNK で購入した) 電源を搭載しているので、グラボがどんだけ電力を消費するかを一目で確認出来る。
|
![]() |
3DMark06 が動いている間はシステム全体で 190W 弱の消費電力だった。ちょっと電気喰うグラボかな? |
![]() |
Core 2 duo 2.4GHz の PC なので、スコアは1万強と一般的なスコア分布で見ると低い方 (グラフのオレンジ部分) だったが、まぁそんなものだろう。 ってことで、\158 で買ったにしては上等だろう。 |
![]() |
不足していたネジも留めて、シール剥がしを使ってべとべとの表面を清掃したら、塗装まで剥げてイラストが消えてしまったけど、黒光して美しくなったので \4,000 位の価値がありそう(笑) |
使う予定は全然ないんだけどね…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント