NEC VY20M/F の CPU を換装…失敗
ここ2日間は、寒さの為か首筋が凝り固まってしまい血行不良から頭痛が酷く、会社も休んでしまった。
室内を暖かくして、熱い風呂に入って随分と頭痛が取れたので久々に PC を弄ることにした。
![]() |
NEC のビジネス用ノート PC 2台の JUNK 品をゲットした。 1台が Core 2 duo P8400 2.26GHz を搭載し、もう1台は、Celeron 575 2GHz だった。見た目は両者全く同じ。 |
チップセットが両者共にモバイル インテル(R) GM45 Express チップセットで Core 2 duo の方がシステムバス 1,066MHz、Celeron の方が 667MHz ということだ。
Celeron 575 ではあまりに ”つまらない” PC なので、手持ちの Core 2 duo 7250 2.00/2M/800 に換装してみたいと思った。
![]() |
この PC 裏蓋を外すだけで CPU ファンとクーラーを取り外すことが出来る。 どうぞ CPU を交換して下さいと言わんばかりの設計ではないか! |
![]() |
で、Celeron 575 を Core 2 duo 7250 に換装して電源を入れるが、数秒後に切れてしまう… どうにも BIOS を起動出来ない。 |
FSB を 800MHz から 667MHz の Core 2 duo に変更すれば起動するだろうと、T5500 1.66/2M/667 に替えても BIOS が起動しない!
ノート PC なら売るほどあるので、あっさり諦めることにします。
Core 2 duo 2.0GHz 以下のノート PC はもう、全く需要がないね、自分の周りには…
ただであげると言っても AC アダプタ無し、HDD 無しでは貰う人が居ない。もっとも HDD を搭載してライセンス認証された OS が入っていれば話は別で、ただでくれるなら欲しいって人は沢山居るけど(笑)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント
このモデルなら、MeromのTシリーズじゃなくPenrynのPシリーズなら換装できると思いますよ
投稿: おうよ | 2012年12月23日 (日) 12時52分
おうよ さん、コメントありがとうございます。
Penryn ってことは、T8100、T8300、T9300、T9500 が動くのかな?
投稿: ひで | 2012年12月23日 (日) 16時45分
あっ PenrynのPシリーズ って書かれてますね。
投稿: ひで | 2012年12月25日 (火) 02時19分
はじめまして
>どうぞ CPU を交換して下さいと言わんばかりの設計ではないか!
ジャンクで買ってきて、2年くらい放置していたのを
今開けてみたら、同じひらめきを感じました!
core2duoなので換装はしないですが・・・
ダブルでDDR2の1Gが2枚挿し、HDDも付いてた。
これは、ジャンクの値段より価値があるような・・・
早く開けておけば、他の使い方があったかも。
てーか、DVDマルチドライブもついてる。
投稿: nec | 2015年5月11日 (月) 00時03分
nec さん、こんにちは
>早く開けておけば、他の使い方があったかも。
PC は放置しても価値が下がるばかりですからね…
投稿: ひで | 2015年5月11日 (月) 00時13分