リモコンが無い I-O DATA の LinkTV にキーボードを繋いで動作確認
昨日ゲットした JUNK 品の LinkTV(LINKTV) を使ってみた。
リモコンがないと何も出来ないと思っていたのだけれど、記事にコメントを頂いて、USB キーボードを挿すと、操作出来ることが判明した。
![]() |
そこ等辺に転がっていた USB キーボードを挿してみる。 |
![]() |
ファームウェアのバージョン UP を促す画面から先に進めなかったが、ENTER キーを押してバージョンアップが行なわれ、再起動後に初めて見る画面が現れた。 おぉ! |
![]() |
JUNK 品に付属していた USB メモリを念の為に初期化してキャッシュメモリとして登録してみた。 |
![]() |
先ずは、YouTube ひで のチャンネルを視聴してみよう! が、いつまで経ってもキャッシュ待機中とか、キャッシュ中の表示が続いて動画が再生されない。 |
![]() |
USB メモリを挿す前はちゃんと動画が表示されていたので、USB メモリを疑って手持ちの別のメモリと交換してみた。 |
![]() |
ちゃんと動画が表示されました! 意外と綺麗に表示されるわ… |
![]() |
このメモリを PC でチェック DISC を行なった処、もの凄い数のエラーが報告された。 LinkTV の本体で初期化しても、エラーは修正されないんだね。 |
可哀想に前オーナー様は、USB メモリを PC でチェック DISC にでも掛ければ問題が解決したのに、動画が再生されなくなったの為に本体が故障したと思って、ハードオフへ持ち込んだものと思われる。
\1,050 で売っていたということは、恐らく買い取り価格 \100 位だろう…
メディアプレーヤー機能は、DTCP-IP には対応していないので、nanne 等の録画は視聴出来なかった。Webブラウザ(β版)は試してない。
ということで、PC DEPOT へ行ってリモコンを注文して来ました~
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 2台目の 4Kモニター到着(2019.11.30)
- 4K モニターの保証書が無い!(2019.11.29)
- 過去7年のメールデータが消失(2019.11.28)
- SONY VAIO VPCEH29FJ PCG-71B11N のレストア(2019.11.27)
- 動画鑑賞用 PC を2画面化(2019.11.26)
コメント