JUNK な I-O DATA LinkTV をゲット
ハードオフで JUNK \1,050 とだけ書かれてビニールの袋に入っていた I-O DATA LinkTV をゲットした。
![]() |
|
リモコンが無いから JUNK 扱いなのだと思うが、リモコンが無いと何も出来ないしな…と思いつつも購入してしまった。
![]() |
リモコンは無いけど、本体と AC アダプタの他に何故か 4GB の USB メモリと無線 LAN アダプター WN-G300U がビニールの袋に一緒に入っていた(笑) |
USB メモリーはプレイリストを保存する為、本体に内蔵していない無線 LAN 環境で使いたい場合には無線 LAN 子機を USB に挿して使用するらしいことが取説を読んで判った。
![]() |
兎に角、電源を入れてみると電源は入った! |
![]() |
有線ネットワークを繋いでいたので、2.60 → 2.70 へのファームウェアのバージョン UP を促された。 |
しかし、ここから先はリモコンがないので、何も出来ない。本体には電源スイッチしか装備されていない。
試しに、先日ゲットした HVT-BCT300 のリモコンを操作してみたけど、反応しなかった。
前オーナー様が(2013年8月現在)バリバリな(?)現行機種をリモコンも持ち込まずにハードオフへ売りに行った状況を考えると、故障したから持ち込んだ可能性も高いので、リモコンを用意すれば直ぐに使えるとも思えないけど、PC DEPOT にでも行ってリモコンを注文しに行って来よう。
ネットで購入しようとすると、このリモコン RC-RT49-001 は \3,000 以上もするけど、PC DEPOT だと \1,700 位で取り寄せて貰えるんじゃないかな?と勝手な推測をする。
VAIO のリモコンも、\1,680 で取り寄せて貰った。
どんなリモコンでも安いかというと、此れのリモコンは \6,000 以上だったと記憶している。
PC DEPOT は他店購入製品のパーツとかを注文で取り寄せてくれるので、利用させて頂いている。LinkTV は PC DEPOT で \8,000 位で売ってたな、たしか…
因みに近所のハードオフ3店舗でリモコンを探したけど、I-O DATA とか buffalo のリモコンは皆無だった。逆にリモコンが無い地デジチューナとかは普通に JUNK で売られているけど(笑)
リモコンを入手した暁には改めて記事を書いてみるつもり。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント
dlna対応メディアプレーヤではないですか
リモコン手に入って動けば買わせてください
値段によりますけど(笑)
投稿: 傍観者 | 2013年8月26日 (月) 01時11分
DTCP-IP 非対応なので nasne 等の動画は視聴出来ませんが
動けばリビングで使おうかと思ってるので、申し訳ない…
投稿: ひで | 2013年8月26日 (月) 01時39分
リモコンがなくてもUSBキーボードがあれば
操作できるみたいですよ。
投稿: 通りすがり | 2013年8月26日 (月) 10時08分
通りすがり さん、コメントありがとうございます
USB キーボード挿してみました!
動きました!
記事に書かせて頂きます。
ありがとう!!
投稿: ひで | 2013年8月26日 (月) 22時39分