そろそろ自分も Full HD 動画を作ろう…(その1)
これまで、自分が作成してきた動画は一部の MikuMikuDance 動画を除いて、HD 動画でした。
言わずと知れた HD 動画の解像度は 1,280 x 720、Full HD 動画の解像度は 1,920 x 1,080 です。
ダンス動画を作っている Dance × Mixer は HD、Full HD の動画出力機能を持っていますが、自分の PC の環境で Full HD 動画をレンダリングすると、16GB 搭載しているメモリーでは足りない為か 1,500frame 程動画を出力すると以降のフレームが静止画となる不具合があります。
なので、これまで HD 動画で我慢してきた訳だけど、オリンピックに向けて 4K 動画だの何だのと叫ばれている昨今、せめて Full HD で動画を作りたいと思う次第であります。
(個人的に TV は一生 Full HD でイイと思ってます。4K で全ての映像機器を買い直しとかマジ辞めて欲しい)
そこで、3分40秒の楽曲を Dance × Mixer で Full HD 動画を作る為には、1,000 フレーム毎にレンダリングして7本の AVI ファイルを作成し、動画編集してみることにしました。
![]() |
3分40秒の楽曲は 30FPS で動画出力すると 6,570フレームとなります。 これをそのまま Full HD でレンダリングすると途中で動画出力が停止して静止画となってしまう… |
![]() |
1~1,000フレーム と分割して AVI 出力 |
この後は、動画編集ソフトを使って、7本の AVI ファイルを連結することにします。
動画編集には CyberLink PowerDirector 12 を使いました。
![]() |
1,000 フレーム単位の AVI 動画ファイルを7つ連続してトラックに配置します。 |
![]() |
各 AVI ファイルは 1,000 フレーム分の音声をそれぞれ持っていますが、連続した1本の音声ファイルを別途配置して置きます。 |
残念なことに 2012年4月で Dance × Mixer のサポート一切が終了してしまいました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント