DELL Inspiron one 19 の CPU を Quad へ換装
先日ゲットした、DELL の一体型 PC Inspiron one W01B (Inspiron one 19) の CPU を Core 2 Duo E7500 2.93GHz から Core 2 Quad Q6600 2.40GHz に変更してみたい。
![]() |
問題無かった!
![]() |
Core 2 Duo E7500 のときの windows-experience-index プロセッサ:6.5 というサブスコアだった。 |
![]() |
Core 2 Quad Q6600 に換装後の windows-experience-index プロセッサ:7.1 と若干良くなった。 |
クロックは 2.9GHz から 2.4GHz へ落ちたものの、コア数が増えたので当然エクスペリエンスインデックスのサブスコアも増加する。
しかし、元々 TDP が 65W の Core 2 Duo から TDP 95W の Core 2 Quad に変更して、放熱が巧くいくかは判らない。ある程度の安全を見越した (DELL の) 冷却設計となっているとは思うが…
なに!?この Q6600 の TDP はどうやら 105W らしい…
換装する前に Q6600 の S-Spec 見とくの忘れたけど CrystalCPUID の報告を見ると…
![]() |
B ステッピングらしい |
Q6600 は、B-3 から G-0 ステッピングに変更された際に TDP が 105W から 95W へ引き下げられたので、この CPU の TDP は 105W だということになる
これは元に (Core 2 Duo に) 戻した方がイイかな?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント