BOSE CineMate GS series II をゲット
動作未確認な JUNK な BOSE CineMate GS series II digital home theater system をゲットしました。
![]() |
|
2009年発売以来、未だ現行機種らしく、新品で購入すると \90,000 もするモデルだった!
まともに動くとは思えなかったけど、つい先日 AC プラグが接触不良で電源入らなかった AV3-2-1 を修理したこともあって、コネクタの接触不良か何かの問題で治ればラッキーだと思った。
- BOSE AV3-2-1 から煙が! 2014年4月
- JUNK な BOSE FreeStyle 3・2・1 SPEAKER を修理 2012年10月
![]() |
オプションと思われるガラス台座のスピーカ・スタンドも付いて、リモコンも有る。 大体 BOSE の JUNK 品をゲットして来るとリモコンが無い為、BOSE カスタマーセンターに注文するのだけど… |
で、早速音を出そうと CD プレイヤーに繋いだものの、どうにも音が出ません。
その後、取説 CineMate® series II CineMate® GS series II - Bose を DL して、改めてリモコンを操作したら、電源が入ったwww
![]() |
|
BOSE のスピーカって電源パイロットランプを装備しない製品も多いので、電源入ってるのかどうか判らないと思ったけど、インターフェースモジュールの正面にインジケーターが搭載されていた。
![]() |
ということで、ちゃんと音も出た CineMate GS series II は、先日整理したクローゼットの中に入れ、47インチモニター用のスピーカとすることにしました。 もの凄くラッキーな買い物でした~ 昨日まで、コレを入れようと思ってましたが…
|
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- タブレット d-01J のバッテリー交換(2022.08.01)
- まだ陰謀論だと思いますか?(2022.07.08)
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
コメント
先日ヤフオクでBOSE3-2-1のジャンクを買いました。
ひでさんのブログを参考にベースモジュールの電源まわりのハンダ盛で音は出るようになりましたが
音がやけに小さい携帯ラジオくらいです。
ひでさんにお願い
何が考えられるでしょうか?
もしなんかお分かりでしたら教えて下さい。
投稿: つばさ | 2016年12月27日 (火) 08時16分
つばさ さん、コメントありがとうございます
お返事遅くなりました m(_ _)m
>音がやけに小さい携帯ラジオくらいです。
音量はリモコンでしか変えられないと思いましたけど
リモコン付属してますか?
既に私はこのセットを手放しましたので、気の利いた
アドバイスは差し上げられませんけど、ソース側に
音が小さい問題は無いでしょうか?
別の機器をつないでも音が小さいとなると、故障しているんじゃないですかね…
光デジタル入力端子とかもあったと思いますけど、
リモコンの入力切替は入力した端子をちゃんと選択
してますか?
光デジタル入力でもまともに音出ませんか?
投稿: ひで | 2016年12月28日 (水) 21時13分