NAS のデータ移動中
![]() |
容量 6TB の NAS が3日前に届いた。 |
![]() |
3TB の HDD が2台入っていて RAID 0 で動く。 |
![]() |
ということで、ドライブ P 2TB の NAS のデータをドライブ Y 6TB の NAS へ移動中なのだけど… |
丸3日かかって移動出来たのは僅かに 850MB orz
データ転送スピードは約 2.2MB/s、2TB を移動するには1週間掛かる様だ。
![]() |
当初デスクトップ PC を使って NAS のデータ移動を行っていたのだけど、電源を入れ放しにするのが嫌で、電気を喰わない Dual core なネットブックを使って終夜運転を行っている |
- NAS のデータを移動するのに時間が掛かり過ぎる。 2009年10月
5年前に 320GB のデータを移動するのにも辟易したけど、今回は 2TB なので更に…
腑に落ちないのは、5年前データ転送スピード 5MB/s と書いていた。今回 2.2MB/s とは遅すぎる!
転送速度 2.2MB/s は Core i5 の CPU を積んだデスクトップでも ATOM dual core のノートでも同じ。
今回購入した LS-WXL/R1シリーズ は 40MB/s の転送速度を誇っているというのに…
buffshop から不具合品を掴まされたか?www
送り元か受け先の NAS が意図的に転送スピードを落として帯域を制限している様に見える。特に帯域制限する設定は見当たらないけど…
追記:結局 2TB のデータ移動に 8日間掛かりました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- カラオケ用光学トランスミッタ作成 ①(2018.04.23)
- カラオケ用光学トランスミッタ作成 ②(2018.04.25)
- USB 簡易電圧・電流チェッカー \39 送料無料は届かなかった(2018.04.18)
- Dreamegg 携帯扇風機を頂きました(2018.04.22)
- audio-technica AE6100 をワイヤレス化(2018.04.21)
コメント