PC 製作依頼
手持ちのパーツを使って、同僚から i7 で格安な PC の作製依頼を受けている。
昨年末からずっと、ある問題が解決出来ずに困っている。
![]() |
マザーボードは以前問題があって使用を一旦諦めたものを再チャレンジする。 |
![]() |
メモリは 12GB を所望されている。 |
![]() |
グラボは GeForce GTX560Ti |
![]() |
HDD は SAMSUNG のほぼ新品 1TB |
![]() |
CPU は、Core i7-950 3.06GHz クーラーは水冷式 |
![]() |
ケースは Prime のキズものの中古品だけどちょっと高級で |
![]() |
ストレージを4台外から出し入れ可能なベイを装備 |
![]() |
で、Win7 Pro 64bit をインストールしているのだけど… 、OS のインストールは問題ないのに、Windows update を行なうブルースクリーンで落ちる。 何か正しくないドライバが当たるのだろうか? 落ちた後はシステムが壊れて起動しなくなる。 |
![]() |
一番疑わしいのがメモリなので、Windows メモリ診断でも、memtest86 でも異常が発見出来ない。 |
web を探すと、X58 Platinum SLI の不具合記事が見つかる。
XP Home 32bit → Windows7 Professional 64bit に変更したのですがメモリを多めに使用しする時、長時間使用する時にブルースクリーンエラーが頻繁におこり、頭を悩ましていました。
上の方の記事に依れば BIOS の更新で解決したらしい。
で、BIOS の更新を試みた。
BIOS の更新は USB メモリを使って行なった。
が、Windows update 後にブルースクリーンは出なくなったものの、OS が起動出来なくなる??
システムの修復も出来ない、Safe mode でもダメ!こうなると、再インストールする以外に方法がないので、もう何回 OS のインストールを繰り返しただろうか…
メモリは 12GB 有れば良いというリクエストなので、仕方なく Windows 7 Home premium 32bit をインストールして windows update を繰り返している最中…
結果はどうなることやら…
- PC 製作依頼 (その2) つづき
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 女性ボーカル向け audio-technica AE6100 を購入(2018.04.19)
- TJC Metal Tablet 10 売ります(2018.04.15)
- USB 簡易電圧・電流チェッカー \39 送料無料は届かなかった(2018.04.18)
- 512GB の microSD カードは偽物だった(2018.04.17)
- 512GB の microSD カードが届いた。(2018.04.16)
コメント