JUNK な Hi-Res ウォークマンをニコイチで修理
- 中古の Hi-Res ウォークマン買ったぞ 2015年12月
4ヶ月前に購入した Hi-Res ウォークマンと同型式の JUNK 品を、修理出来れば破格と言える値段でゲットしました。
![]() |
出品時の説明では、「充電しながらでないと使えません。」 とのことだった。 |
![]() |
今回もバッテリー交換だけで、直ぐに使えるラッキー品だと思ってました。 |
![]() |
最初電源入れた際パスワードロックに阻まれて初期化出来ませんでしたが、ウォークマンZX1、F880、Z1000、F800シリーズのリカバリーモードとセーフモードの入り方。の方法でリカバリ可能でした。 |
![]() |
さて充電しようとすると… あれ?充電出来ないじゃん! コネクタの角度に依っては稀に充電出来ることもある。 |
まぁ、JUNK 品の商品説明なんてものは本当の事を書かない、知ってても知らなかった事で済ます人がゴマンと居て、JUNK 品につきノークレーム・ノーリターンで済まそうとする。
なので、文句は言えない。
![]() |
ウォークマンケーブルを繋ぐコネクタが断線しているに違いない。 |
![]() |
3本程半断線してます。 極めて細かいピッチなので半田付は容易でないな…と思いながらコネクタのリード線に触ると根元からリード線が外れてしまいました。 |
こうなっては、半田での修復は不可能で、ウォークマンコネクタを交換するしかありません。
しかし国内のショップで入手するのは困難。海外で数千円払って輸入するしか方法がなさそうです。
![]() |
そんな訳で、同型色違い(青) Hi-Res ウォークマンの液晶ワレ品を即効でゲットしました。 「充電出来ます」との商品説明に飛びつきました。 この品物も破格でした。 |
![]() |
内部の基板をそっくり入れ替えました。 が、一度外してしまうとヘッドフォン基板に繋がるフレキ・ケーブルのコネクタの接触が悪くレバーを元に戻してもヘッドフォンから音が出ません。 |
コネクタの上に小さく削った消しゴムを載せて、ケースを閉めることでコネクタを圧迫することが出来ました。
結果接触不良が治ってヘッドフォンから音が出せる様になりました。
写真撮らなかったけど結構試行錯誤しました。
ヘッドフォンに繋がるフレキ・ケーブルは絶対に外さない方がイイと悟りました。もし基板入れ替えるならヘッドフォン基板毎入れ替える!
![]() |
消しゴムは本体に衝撃を与えてもしっかりコネクタを圧迫していれるので、安定してヘッドフォンから音が出てます。 |
結局、バッテリー交換だけでは済まずに部品代を随分投入しましたけど、中古(相場 \16,000位?)で同型機を購入する7割位の値段で1台組み上げる事が出来ました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
- 【ベストセラー】「日本の真相! 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】(2022.04.05)
- カラオケ用光学トランスミッターの製作 ③(2022.04.03)
コメント
いつも楽しくブログ見させていただいてます。自分も以前この機種のニコイチ修理をした際にひでさんと全く同じ現象(イヤホンから音が出ない)になりました...一体この部分のフレキの端子は何なんでしょう...?カチッとしっくりきませんよね~_~;
諦めていましたが消しゴム試して見ます(笑)
投稿: あああべ | 2016年4月 7日 (木) 01時04分
あああべ さん、コメントありがとうございます
>一体この部分のフレキの端子は何なんでしょう...?カチッとしっくりきませんよね~_~;
そうなんですよ!!
恐らく1度勘合させたら二度と外してはならないコネクタなのでしょうね…
>しゴム試して見ます(笑)
自分はイイ感じになるまで(丁度イイ大きさになるまで)何度も削り直しました。
最後は金属カバーが取り付くので安定してコネクタを圧迫してます。
投稿: ひで | 2016年4月 7日 (木) 18時11分
消しゴムをカットし、さあ試そうというところで本体の裏カバーが見当たらず...半年以上バラしたまま放置していたので外装パーツ一式を紛失してしまいました..トホホ(笑)私もまたジャンクをもう一台買うハメになりそうです(笑)
投稿: あああべ | 2016年4月16日 (土) 01時14分
裏カバーって金属のヤツ?
…それは痛いですね。
私のニコイチ余り品(黒)は今後の為に保存してあるので、
お譲り出来ませんし…
投稿: ひで | 2016年4月16日 (土) 18時59分
NFCのところとスリープボタン部のプラスチックのパーツです...iPodなどに比べてウォークマンはヤフオクとか探してもパーツだけは全然ありませんし少し大変ですよね〜
投稿: あああべ | 2016年4月16日 (土) 23時53分