Windows 10 への無償アップグレード期限終了後は?
記事にコメントをお寄せ頂いて、Windows 10 への無償アップグレード期限終了後に Windows10 にアップグレードしたくなった場合について Microsoft Answer desk に問い合わせた内容を記載した方の記事を紹介して下さいました。
- Windows 10 無償期間が過ぎても無償アップグレードを維持する方法 Tanweb.net
要約
- 無償期間内に一度でも Windows10 にアップグレードしライセンス認証も完了した場合は、その実績が PC ハードに自動的に保存されるため、お手元に ISO ファイルがあれば、期間終了後であっても再度アップグレードし直していただくことが可能です。
おぉ!ということは、暫く Windows7 を使い続けたい人も一旦 Windows10 にアップグレードを行い認証を完了させた後に Windows7 に戻せば、数年後に Windows10 にアップグレードしたくなった場合に、無償でアップグレードすることが出来る…という訳だね。
- Windows 10 のダウンロード Microsoft
![]() |
但し、PC ハードウェアの構成変更が行われると別の PC と認識して認証が通らない場合があると… |
以前 Windows8 のライセンス移管について Answer desk に問い合わせた際にも、「どういった条件で電話認証が必要となるかといった技術的内容については、この場ではお答えできません。」と言ってましたけど、どの様なハードウェアの構成変更が行われると別の PC と認識するかについては Microsoft は名言を避けています。
一旦 Windows10 にアップグレードした HDD をずっと保存して置くのがスマートだね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
- 【ベストセラー】「日本の真相! 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】(2022.04.05)
- カラオケ用光学トランスミッターの製作 ③(2022.04.03)
コメント
MSのアカウントをインストール後に登録しとけばそちらにシリアルがひも付けされるのでいちいちHD保管しなくてもいいんじゃなかったでしたっけ?
投稿: ひま | 2016年7月13日 (水) 00時27分
勿論保管する必要はありませんけど、直ぐに Win10 が使えるってだけ…
投稿: ひで | 2016年7月13日 (水) 00時34分
マザーボードを交換したら、最認証を求められた記憶があります。
経験でCPU、メモリ、HDD交換は大丈夫だったと思います。
投稿: sweet_honey_farm | 2016年7月13日 (水) 09時40分
sweet_honey_farm さん、コメントありがとうございます
>CPU、メモリ、HDD交換は大丈夫だったと思います。
そうですよね。これまでの OS も大体大丈夫でしたけど
CPU 変えると、DRM 付コンテンツの再生が出来なくなったり
HDD も 10回くらい変えると、認証を要求される様な書き込みを見たことがあります。
投稿: ひで | 2016年7月14日 (木) 00時12分