水没した Walkman NW-A35 を復活出来るか?
- 基板洗浄で水没 JUNK な Walkman は復活するか? ② 2018年1月
以前水没した Walkman NW-A16 を基板洗浄で修理しましたが、今回は水没して電源が入らなくなった NW-A35 をゲットしました。
![]() |
外観上は水没した様には見えません。 綺麗な筐体です。 |
![]() |
どうやって分解するのか悩みました。 天と底のプラスチックカバーをドライバーを差し込んで外します。プラスチック製ヘラだと両面テープの接着を剥がす力がありませんでした。 |
![]() |
金属の - ドライバ先端を使った為若干傷を付けつつ分解出来ました。 |
![]() |
電池を外すと、こんなかんじでした。 何故かヘッドフォンジャックがコネクタから脱落してました。水没とは無関係の様ですけど… 因みに分解された痕跡はありません。 |
![]() |
メイン基板を取り出しました。 内部に水分が侵入した痕跡はありませんね… |
![]() |
バッテリーは完全に放電してます。 |
![]() |
電源入らない原因と思わしき状況が判りました。 |
![]() |
WM-PORT 内に水が浸入して、端子が腐食してました。 KURE(呉工業) エレクトロニッククリーナー (380ml) 電気・電子パーツクリーナー [ 品番 ] 3012 [HTRC2.1] でコネクタ内を洗浄します。 ブラシ替わりに爪楊枝を使いました。 |
![]() |
劇的とはいきませんが、随分と綺麗になりました。 |
![]() |
洗浄液が十分に乾いてから… WALKMAN ケーブルを繋いで充電を試みます。 |
![]() |
電流が 0.00mA なので、接点がイカれてますね… |
WM-PORT のコネクタを交換すれば直ると思いますけど、以前 WM-PORT のコネクタを web で探したことがあるのですが、入手不可能でしたので一旦諦めます。
- WM-PORT が破損した Walkman に microUSB 端子を付けたい ① 2016年11月
- WM-PORT が破損した Walkman に microUSB 端子を付けたい ⑧ 2017年11月
かれこれ1年掛かりで WM-PORT の代わりに microUSB 端子を装備する改造を行いましたが、こんな方法で復活するしか方法は無さそうです…
(構想から実現までに1年という意味で1年間ずっと工作していた訳ではありませんけど)
![]() |
NW-F885 は microUSB 端子を収める場所があった為、なんとか実現出来ましたが、NW-A35 には適当な場所がないので難しい… |
NW-A30 シリーズ、NW-A40 シリーズの WALKMAN を水没させたら、真っ先に WM-PORT を洗浄すれば何とかなると思われますが、端子が腐食してしまうとダメですね。
今回はメルカリの入手で水没した時期が不明ですが、購入から出品者様の発送までに1週間掛かっているので腐食が進行したかな?
| 固定リンク
« 1 NIKKOR レンズ 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 の無償修理 | トップページ | JUNK な東芝製 SoftBank 専用モデル A205SB をゲット »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- コロナウイルスは蛇の毒なのかww(2022.04.25)
- 個人的連絡用 2022-04-15(2022.04.15)
- BETA58A の偽物をゲット(2022.04.12)
- 【ベストセラー】「日本の真相! 政府・マスコミ・企業がひた隠す不都合な事実」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】(2022.04.05)
- カラオケ用光学トランスミッターの製作 ③(2022.04.03)
コメント
最後の画像、私が愛用させてもらってるヤツですね♪
投稿: 南部煎餅 | 2018年8月18日 (土) 10時48分
南部煎餅 さん、いつもお世話になっております。
愛用して下さってますか~
ありがとうございます m(_ _)m
投稿: ひで | 2018年8月18日 (土) 20時50分