タブレット d-01J のバッテリー交換
今年の4月に AliExpress で購入した ”LCD セパレーター” を使う機会が出来たので使ってみました。
docomo が2017年5月に発売した d-01J という随分と古い8インチタブレットで、数年前から売りに出そうと思っていてタイミングを逸してきたのだけど、久々に電源を入れてみようと思った処バッテリーが膨らんで液晶画面が盛り上がってました。
古いタブレットだし捨ててしまおうと思いましたが、メルカリではまだまだ取引されている品物なので、修理することにしました。
タブレットの多くは接着剤で貼り付けている機種が多く、熱を掛けて接着を剥がすと外し易い訳で、この ”LCD セパレーター” はシート状のヒーターが一様に80度程度の表面温度となる為、液晶パネルを温めて本体から分離する為のモノです。
熱を掛けると想像以上に楽に液晶パネルを分離出来ました。
こんなかんじ…
で膨らんだバッテリーを交換する訳ですが、液晶が破損した d-02K という少し新しいモデルからバッテリーを拝借します。
使用バッテリーは d-01J も d-02K も同じで、HUAWEI YU10349-16013 です。
新品ではないけど、「内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)」と表示されます。
バッテリーを交換し液晶を再び接着して作業完了です。
- SONY Xperia Z2 Tablet の液晶を交換 2016年6月
その昔は液晶を分離するのに、結構苦労したんだよね。あの頃、こんな便利なモノがあればよかったのに。
若干のキズ、汚れありますがクリックポスト送料込 ¥3,000 で欲しい人居ますか?
売約済
最近のコメント