SC430 がメインマシンとならない訳
SC430 がメインの PC とならない訳がある。現在メインとしている PC は GIGABYTE の 945 マザーで、PentiumD 930 を搭載したPCなのだが、SC430 をメインマシンに昇格させようかと思ったことがあった。
今時の人はデスクトップ PC(note PC に対して)でも Windows をシャットダウンする人は居ないと思うが、家の全ての PC はスタンバイ状態でいつでも瞬時に起動出来る様にしている(STR Suspend to RAM、S3 レジューム等とも言う状態)が、SC430 をスタンバイ状態にしようとすると、電源 FAN が回り続けて完全には沈黙しない。これは BIOS の問題なのだが、元々サーバ用途の PC なので電源を頻繁に落としたり、スタンバイ状態にすることが想定されていない為だと思われる。見かけ上電源が落ちている PC の電源 FAN が回っているのはかなり気持ちが悪い。
現在は仕方が無いので、STD Suspend to DISK S4 で運用している。当然 STR に比べて STD の方が起動に時間が掛かる(シャットダウンから起動するに比べれば全然速いが)3年ほど前は STR が正しく出来ないマザーボードも多々散見されたが、BIOS の UPDATE で問題を解決出来ることもあった。SC430 の場合は、今後も期待出来ないだろう。
STR(S3 と言ったほうが良いかも知れない)のスタンバイと相性が悪い外付けの USB 機器等も腹が立つ!
少し前 GIGABYTE から i-RAM という商品が発売された。i-RAM に OS を入れて瞬時に起動してみたい…という人が居たが、「普通にスタンバイした方が起動が早いよ」と言ったらガッカリされたことがある。スタンバイの利用方法を知らない人もいるんだね。マザーボードの BIOS を設定変更する必要がある場合もあって、Power Management Features 項目の ACPI function を Enable 、ACPI Standby state を S3 に変更する必要がある(搭載されている BIOS に依り表現が異なる)。この後電源のプロパティで「コンピュータの電源ボタンを押したとき(E)」のメニューから「スタンバイ」を選択すると、電源ボタンで スタンバイ ⇔ レジューム が行なえる。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】今よ!ファンタジスタドール(2024.03.17)
コメント