« 富士通、Windows VistaとIE7の社内利用を本日解禁 | トップページ | GyaOがテレビで楽しめるギャオプラスを考える »

2007年3月 1日 (木)

GyaOがテレビで楽しめる。テレビ接続PC[ギャオプラス]

 ギャオプラスがあれば、テレビでGyaOの番組をお楽しみいただけます。好きな番組を、好きな時間に、完全無料で見放題!部屋で、リビングで、家族みんなで、GyaOをもっともっと楽しもう!!

Gyaoplus  USENは2007年2月1日、無料の映像配信サービス「GyaO」をパソコンを使わずに直接テレビで観られるようにするセットトップ・ボックス(STB)「ギャオプラス」を発売した。

 搭載されている OS は WindowsCE で再生ソフトは Windows Media Player なので、殆んどパソコンなのだが、USB Connect_image2 端子がある訳でもなくキーボードが繋げる訳でもない。

 今、コレを買おうかどうしようか悩んでいる。”ギャオプラス”の仕様を見ると映像出力が HDMI(*後日対応)、D端子、コンポジット、S端子を用意しているが、HDMI 後日対応ってどういうこと?ファームの UPDATE で利用可能となるのか?

  DVD レコーダを使って録画することは出来ないらしい(コピーガード機能搭載)ので 録画したい場合は例に依って PC で XXX するしかないが、元々無料動画だから、見たいときは素直にストリーミングを視聴すればイイんだけど、CM が邪魔かな?

 本体を購入すれば、月額使用料等は一切不要なのは魅力だ。

 マジでどうしようかな~~

 何台も TVサイド PC も持ってるんだから全く不要だろ!と言われればその通りでもあるし…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 富士通、Windows VistaとIE7の社内利用を本日解禁 | トップページ | GyaOがテレビで楽しめるギャオプラスを考える »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 富士通、Windows VistaとIE7の社内利用を本日解禁 | トップページ | GyaOがテレビで楽しめるギャオプラスを考える »