« 明日から上海 | トップページ | お気に入りの携帯 »

2007年5月12日 (土)

I-O DATA の USB-HDD HDC-Uxxx のケースの開け方

Hdcu  明日、出張に持って行く資料の入った外付け USB-HDD(I-O DATA HDC-U300) から 2.5 インチの HDD へデータをコピーしていたところ突然 HDC-U300 の電源が切れて再起不能となった。内部の HDD が無事なら幸いとばかり分解を試みるがケースの開け方が判らない。ネジが1本もないのだ!

 掲示板で、このケース I-O DATA HDC-UXXX シリーズの開け方を検索したが、質問している場面を幾つか見つけたものの、回答してくれる人は居なかった。

 自力で開け方を探るしかない!

Atfirst  ケースはぶっ壊しても構わない覚悟で力技で上部のプラスチックを引きOpen 上げると開いた!(本当は爪が少し見え隠れしていたので、ケースに傷を付けない様にマイナス・ドライバで少し抉(こじ)ったのだが)気をつける点は、本当に力で開けるとプラスチックの爪が折れて二度と閉められなくなる。

Strage_1_1   で、データが壊れていないか確認!手持ちの外付けケースに入れて PC に接続すると正しく認識されて、データも無事に残っていた (^ ^)

 HDC-U300 は USB ケーブルを挿すと電源が落ちると言う不具合現象だ。USB ケーブルを抜くと電源が入る。このドライブの電源は PC 連動で強制 on したくとも出来ない。あ!保証期間が残っていた気がするが、分解しちゃったしな~ケースは沢山持ってるからイイや、それに HDC-Uxxx は AC アダプタの外部電源ってのが気に入らないし…

 ケースの開け方は言葉では表現し辛いので、閲覧者で開け方の詳細な方法を希望する方がいれば公開するのでコメントかメール貰えれば詳しく説明します。但し、明日から海外出張なので返事は5月20日以降になるかも?


ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 明日から上海 | トップページ | お気に入りの携帯 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

どうもunknownと申します

私のHDC-U160も最近電源がいきなり落ちて動かなくなってしまいました…
保障期間などとうに過ぎていますし…、最後の望みを掛けて分解しようと思っているのですが
このHDの開き方、残っているようでしたら教えていただけないでしょうか?

投稿: unknown | 2009年11月 3日 (火) 19時26分

unknown さん、こんばんは

この記事の後で書いた記事があるので、参考に
なるでしょうか?
I-O DATA の USB-HDD HDC-Uxxx のケースの開け方(詳細?)

https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/io_data_usbhdd__b4bd.html

投稿: ひで | 2009年11月 3日 (火) 21時41分

こんにちは!僕もこのHDDで困ってるんです;;

急に動かなくなりました。中には大事なデータがたくさん入っているのですが、どうすればいいでしょうか?

分解してなかのハードをなんとかパソコンに接続することはかのうでしょうか?

投稿: ののん | 2012年1月11日 (水) 17時15分

ののん さん、こんにちは

中の HDD を取り出すことは出来ましたか?
このケースに入っていた HDD なら、接続は P-ATA だったと思います。
(最近の HDD は SATA ですが)

P-ATA 接続可能なデスクトップ PC の起動ドライブ以外に接続する
とか、方法は多々あると思われますが、お勧めは!

HDDをUSB SATA&IDE-USB2.0変換アダプタケーブル UD-500SA
http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html

上の様な変換ケーブルを使って PC にドライブを USB 接続出来ますよ
もし I-O DATA の HDD ケースの方が故障でドライブが故障していない
なら、この方法でファイルにアクセス出来ると思います。

この変換ケーブルは昔の P-ATA の HDD も最近の SATA の HDD でも
両方に対応しているので便利です。

amazon で送料込み \2,396 で購入出来ますので、1つ持っていると
便利です。

投稿: ひで | 2012年1月11日 (水) 18時27分

160Gで若干方が違うんですが大丈夫でしょうか?

それと、これって電源はなしで大丈夫なんでしょうか?

投稿: ののん | 2012年1月11日 (水) 23時37分

HDD の容量はどうであっても、P-ATA、SATA の両方に対応していますし、
電源は別にちゃんと付属しています。

電源なしでは動きません。

電源も P-ATA 用と SATA 用のアダプタ(P-ATA の電源の先に短いケーブル
とコネクタが付いてる)が付属します。

投稿: ひで | 2012年1月11日 (水) 23時59分

パソコンが禁止で返事かけませんでしたwごめんなさい。
手順を簡単に言うと

電源同根の接続ケーブルをHDDにさしてもう一方をUSBにさしてデータを移すということですよね?

投稿: ののん | 2012年1月25日 (水) 23時36分

”パソコンが禁止”ですか!?大変ですね。

>電源同根の接続ケーブルをHDDにさしてもう一方をUSBにさしてデータを移すということですよね?
そういうことです。

投稿: ひで | 2012年1月25日 (水) 23時50分

この方法でできました!方法を教えていただきありがとうございました!

が、少しまた問題がありまして。。。。

データが70Gあるんですが、そのデータを写すときにデータが一部壊れているから直す。みたいなコマンドが出てきて、まってるんですが・・・・99%くらいで必ずとまるんです。。。

5時間たってもまったく変化はありませんでした。。。。なぜでしょうか?

CPUはi5-2500です

投稿: ののん | 2012年2月21日 (火) 21時14分

コピー元のデータが破損していると思われます。

コピー元のドライブを右クリックしてプロパティ・ダイアログを出して
[ ツール ] タブからエラーチェック項目の [ チェックする(C) ] ボタン
を押して、ディスクのチェックを行っても改善しないなら、簡単には
直らないかも知れませんね。

投稿: ひで | 2012年2月21日 (火) 22時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: I-O DATA の USB-HDD HDC-Uxxx のケースの開け方:

« 明日から上海 | トップページ | お気に入りの携帯 »