« I-O DATA の USB-HDD HDC-Uxxx のケースの開け方(詳細?) | トップページ | DELL W2600(3台目)を解体! »

2007年6月 6日 (水)

Low Profile なブラケットをフルハイトに改造

Lowpro  Low Profile なビデオカードのブラケットをフルハイトに改造すべく、LowProfile ブラケットを購入した。1個 \1,050 もする。

 そもそも、PCI カードのサイズの規格だが、長さは175mm(ショート・カード)、312mm(ロング・カード)で、高さは107mm までとされていた。Low Profile  PCI では、長さを120mm(MD1)もしくは168mm(MD2)、高さを64mm までに限定したサイズである。

 Low Profile PCI に対して普通の PCI のブラケットの呼び方だが、何と呼称すればよいのだろうか…特にブラケットの長さについて Low Profile でない方の呼称は用意されていない様なので、勝手に”フルハイト”と呼称することにする。High Profile とは言わないし、Full size と言うとカードの長さ(ロング・カード)を指すことになる。

Flat  要は、購入した Low Profile のブラケットと、のっぺらぼーのブラケットをそれぞれ切って繋いでフルハイトなブラケットを作ろうという話。

Full  溶接でも出来れば良いが、そんな環境を持ち合わせていないので金ノコで切断してネジ留めとなるのかな?

 のっぺらぼーなブラケットに DMS-59 コネクタの型を打ち抜ければベストなのだが、こっちの方がもっと大変だし…


 …というか…誰か NVS285 用のフルハイト・ブラケット売って下さい!


 その後、Low Profile なブラケットはフルハイトに改造出来ないことが判明した。何故なら基板面から下側の長さが フルハイトとは違って 5mm 短いからである。 (2007年6月11日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« I-O DATA の USB-HDD HDC-Uxxx のケースの開け方(詳細?) | トップページ | DELL W2600(3台目)を解体! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Low Profile なブラケットをフルハイトに改造:

« I-O DATA の USB-HDD HDC-Uxxx のケースの開け方(詳細?) | トップページ | DELL W2600(3台目)を解体! »