Cooler Master が COSMOS としてケースを命名した理由
8月に発売される Cooler Master の 新型ハイエンド PC ケース COSMOS の名前の由来が、COSMOS Microsite ブログに書かれていた。
In fact, the answer is that Cooler Master try to awake PC enthusiasts to pay more attention to our beautiful earth and then named it as Cosmos… (just kidding…. :P)
If you’re a gamer, you probably associate the product name COSMOS with Xenosaga which is primarily a series of video games developed by Monolith Soft and published by Namco.
あなたがゲーマーであるならば、恐らく製品名 COSMOS で Monolith Soft が開発し、ナムコから発表されたビデオ・ゲーム Xenosaga を連想するでしょう。
げげ!図星か… (ゲーマーではなく、”どんダー”だけど)
COSMOS のフロント・ドアだが、普通に冷蔵庫開きだが、ドライブ・ベイ辺りが "KOS-MOS" のゴーグルの様に電動跳ね上げ式にする位の派手さも実は欲しかったな…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント