« Media Player で C00D11B1 のエラーが出るので Vista を再インストール(その2) | トップページ | Vista 対応の FairUse4WM v1.3 fix2 は WindowsXP でも使えるの? »

2007年7月19日 (木)

TDP と消費電力

 熱設計時消費電力(TDP:Thermal Design Power)は、チップの冷却機構を設計する際などに想定されるチップの消費電力を意味しており、多くの場合ピーク時の最大消費電力に相当する。

E2160a  ご存知の様に TDP とは上記の通り最大消費電力であって、平均消費電力とは違う。但し、Intel のデータシートには単に TDP = 消費電力と表記される。

 先日、Core2 duo E4300 に比べ TDP が低いと勘違いして Pentium Dual-core E2160 を購入したが結局 Core2 duo に交換した。

 静音化が目的であった為 TDP が 65W と Core2 duo と変わらない以上は導入のメリットがないと判断した訳だが、実消費電力PC システム全体を比較したデータがある。

 DOS/V POWER REPORT 2007年8月号の POWER REPORT EXTRA の”Pentium Dual-Core E2160”の記事に於いて次の様な報告がある。

Core2 duo

E4300

アイドル時(省電力機能無効)

145W

アイドル時(省電力機能有効)

140W

高負荷時

168W

Pentium Dual-core

E2160

アイドル時(省電力機能無効)

146W

アイドル時(省電力機能有効)

140W

高負荷時

170W

 2W 程度は測定誤差と言えるが、TDP の公表値が同じ E2160、E4300 は実消費電力に於いても同じという上記の結果を見ても判る通り、少しでも低い消費電力と低発熱の CPU を選ぶ目的で Pentium Dual-Core を選ぶとしたら、それは誤った選択であった訳だ。

 実売価格差 \2,000強 で両者を選ぶなら、E4300 をお勧めしたい…


 E2160 は OC して使用するのが当たり前という指摘もあって OC での使用が前提なら購入する価値は高いと言えるので追記する。E2160 のオーバークロックに依る動作報告は沢山あるので探して欲しい。(2008年4月22日追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« Media Player で C00D11B1 のエラーが出るので Vista を再インストール(その2) | トップページ | Vista 対応の FairUse4WM v1.3 fix2 は WindowsXP でも使えるの? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

Pentium DCはオーバークロックでE6XXX並です

投稿: かっかっか | 2008年4月22日 (火) 22時12分

 下手すると PentiumE 等と呼ばれた時代(2007年6月)
に購入したE2160 でしたが、その後はオーバークロック
での使用が当たり前になりましたね。

 発熱の低い CPU を選んだつもりだったので、自分と
しては間違った選択だった訳です。

 確かに安い投資で OC に依って高いスペックが出せる
なら、利用価値の高い CPU なのでしょう…

 今でも検索から当ページを参照される方が多いので
記事に追記する必要があるかも知れませんね。

投稿: ひで | 2008年4月22日 (火) 22時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Media Player で C00D11B1 のエラーが出るので Vista を再インストール(その2) | トップページ | Vista 対応の FairUse4WM v1.3 fix2 は WindowsXP でも使えるの? »