« 初音ミクをアニメーション@六角大王 | トップページ | Vista の ReadyBoost って使ったことある? »

2007年11月25日 (日)

AA アスキーアート作成支援ツール

 息子(小6)が HP 用に画像を AA に変換出来るツールがないかな?というので、昔そんなソフトを使ったことがあるなと思い検索してみると色々あった。

 AA と言えば AA 職人の素晴らしい作品の多くに関心させられるが、なかなか素人では職人芸を真似することが出来ない。ここはコンピュータの力を借りて作ってしまおう…という訳

 上の URL の方が作った AAジャッジメントVer3.1アスキージャスティスVer1.4 等が操作も簡単で良いと思う。

 早速試してみる。

 (上)元絵、(下)自動生成された AA

A6_2
                          .li;i;i;i;,,
                         |i;i;i;i;k_
        glilililigg,,,,__,,gpd=t==4=nqg,,,,_ .llili]lli;i;liliRbg_
       _lililililililllli;i;「"         ^゚゚llili゜ .li.i.[。. ゚lk、
       .llilii;i;゚" .\.。、       ,,。..ヽ .\,, ^i.i.]。. ^)k
      g]["             ゛  .ヽ  .\_゚li.i.l.  ][、
     g["  。  ./   .l!゚k、       ]g、  \]i;i;ll、 ゚l[、
    g[゛  ./^   ]!   .l0。゚k、      .llilig  ゚llilii;i;l.  .l[r
   .;][゜ ./   ./]l.   .ll. \ヨv      ]lilililiglli;i;g^   ][、
   ll゜  .l(    」゜「   ]  ゚ld]゚v      ]i;i;i.i.i.i.lili]、   ][
  ..l[  /     」 .\  |ノ゛][__,,b、    i.i.i.i.llllllll][    ]
  〔[  |    .l[^^^'う、 .ll. ./lili゚゚゚]k、   〈;,;,lililililili!
  ]]  〔[     .ll.__,,,,,, \ f_4゛ ][ ;;;;][゚lk   .l;,;,lililililili
  ]] ..lllll、   .llili^][゚]lll: \.ll゚  f,,゚l;;;;H[)。.  ]i.i.lililili
  ..l[、][][(    〈]l.^)g][゚,,  .\、 ^)bpf゚゜])、  i;i;「,,[
   ][,,][.;]5、  .llili、゚l(]゚][        .lf|\ ]しll、
    ^)llll[゜.ヽ_  i.i.]k、゚゚"         ./ ]l...lll[゚l]l.
     ][  .\__ ]i;i;][_^    。.-   ,il]] .;][[][]ll0[、
    J[    .\,,]ll][]b,,,,_     ,,./゜〔[ g[.lllllb]llll[
    J[゜     〈[]lili[]lililllllilillllllllllll,,,,vイ"]! _ll[,,  .\]l.
   .l[゜      .l]! _][、]lilillll[][]i;i;][   |r゛.\。.  〈[
   :l[゜      ][  ゚lllg][゛ .llili[,,,,][  ,,g]["   ]]!  |

閲覧する文字サイズ等の環境に依っては表示が乱れる場合があります。投稿してから気づいたのですが、行間が微妙に広いので若干破綻してますw、本来は下の説明画像の通りイイ感じでした。CSS 弄らないと行間詰めれないので放置決定ゴメン。目を細めたり遠くから見ないと良く判らないという声も…(笑)

 絵が大きければ大きい程正確に AA 化が出来るが、小さな絵を僅かな文字で再現するには、やはり職人の芸には勝てないし、如何にもコンピュータが作ったと判る AA ではある。しかし、画像を簡単に文字化出来たことには大きな意味がある。

Aajw300

AA ジャッジメント Ver3.1

左に元画像を読み込んで [ AA生成 ] ボタンを押すだけで右に AA が生成される。[ 保存 ] ボタンでテキスト出力可能。

Aaj2w300 [ ベタ抜き ] ボタンを使って輪郭を抽出することも出来る。他にも[ 線を太く/細く ] といった処理が可能で、AA 化されない細い線は 「[v] 直描き」 を使って直接自分で線を描き加えることも可能。
Aajusticew300

アスキージャスティス Ver1.4

「AA ジャッジメント」と同じ作者なので、AA の出力結果も似ている、こちらは HTML 出力に対応し、小さな画像を横 640ドット化することが可能で緻密な AA を出力することが出来る。但し、その分テキストの桁数も横に増えるのでブログ等に貼ると改行させられて訳の判らない AA になる可能性がある。

Aajustice2w300

Asciijustw300_2

変換の過程は直接元絵の上に成されるのが特徴。

出力されたテキストをエディタで開いた状態をキャプチャした画像が右。

横方向80桁(80文字)と大きいためブログにコピペすると絵が崩れてしまう。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 初音ミクをアニメーション@六角大王 | トップページ | Vista の ReadyBoost って使ったことある? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AA アスキーアート作成支援ツール:

« 初音ミクをアニメーション@六角大王 | トップページ | Vista の ReadyBoost って使ったことある? »