WindowsXP がハードディスクを段々遅くする
会社の同僚から「2年前に買ったノーパソのハードディスクが最近異常に遅いんだけど」と相談を受けた。1GBのファイルを HD から HD へコピーするのに15分掛かるらしく、常駐ソフト等は可能な限り排除しても状況が変わらず、チェック DISK でも問題がなくデフラグを行っても改善されない、OS は WindowsXP ということだ。
恐らく UltraDMA の転送速度が 5 から 4、3、と落ちて PIO 転送になっているのではないかと思う。
自分も WindowsXP を導入したての頃は幾度となく経験があったが、サービスパック2が登場する頃にはこの問題に直面することもなくなった…
- 大幅に改善されたWindows XPのIDEサポート 澤谷琢磨氏 2001/09/22 の記事
DMA 転送でタイムアウト・エラーが6回発生した場合、Windows XP は該当するIDEデバイスの転送モードを、自動的に DMA モードから PIO モードに変更する。さらに CRC によるデータ転送エラーが6回検出された場合には、Ultra DMA の転送モードを段階的に下げるよう設定されている。例えば、Ultra DMAモード5(Ultra DMA/100)をサポートしたデバイスで CRC エラーが6回発生した場合、次は Ultra DMAモード4(Ultra DMA/66)、続いてモード3と段階的に下げる。ハードウェアがサポートする最低のUltra DMA モードに変更してもエラーが検出される場合は、PIOモードに変更する。
自分の場合は USB 外付けの 2.5インチ HDD からデータをコピー中に 2.5 インチ HDD が電流不足 (USB は 5V 500mA しかバスパワーを持ち合わせておらず電力不足することがよくあった) でコピーに失敗すると PC 側の HDD が影響を受けて DMA モードを徐々に下げていった記憶がある。
WindowsXP が DMA 転送モードを下位モードへ変更しても表面的には判断出来ないため転送速度が遅くなっても気がつかない場合が多く、1年程経過して、いよいよ「何だか遅いぞ!」と思う頃には PIO 転送モードだったという話はよく耳にする。
DMA 転送モードが何に設定されているか確認するには…
ここで話が厄介になるのだが、「Intel アプリケーションアクセラレータ (Intel Application Accelerator)」をインストールしていると、デバイスマネージャ上に DMA の項目がなくなる。自分はかつて Application Accelerator の為に酷い目に遭ってからインストールしていないので画像を掲載出来ない。この場合はコチラを参考にして欲しい。
Intel Matrix Strage Console をインストールしている場合もデバイスマネージャ上から DMA の状態を確認出来ないので、Intel Matrix Strage Console を開いて確認する必要がある。 (2007年11月14日追記)
![]() |
因みに NVIDIA NForce ATA コントローラの場合はプライマリ IDE チャンネルは左の様のプロパティが表示される。 Ultra DMA 5 - Ultra100 と表示されていればOK |
設定が変更されていた場合には変更に至った原因ってモノがある筈なので、これを追究しないと堂々巡りとなる場合もある。チェック DISK 等のケアは忘れずに…
貴方の PC のハードディスクは Windows に依って勝手に遅くされてませんか?
転送方式 | モード番号 | 最大転送レート | 対応規格 |
PIO | モード0 | 3.33Mbytes/s | |
モード1 | 5.22Mbytes/s | ||
モード2 | 8.33Mbytes/s | ||
モード3 | 11.1Mbytes/s | ||
モード4 | 16.6Mbytes/s | ||
Singleword DMA | モード0 | 2.08Mbytes/s | |
モード1 | 4.16Mbytes/s | ||
モード2 | 8.33Mbytes/s | ||
Multiword DMA | モード0 | 4.16Mbytes/s | |
モード1 | 13.3Mbytes/s | ||
モード2 | 16.6Mbytes/s | ||
Ultra DMA | モード0 | 16.6Mbytes/s | |
モード1 | 25Mbytes/s | ||
モード2 | 33.3Mbytes/s | Ultra ATA/33 | |
モード3 | 44.4Mbytes/s | ||
モード4 | 66.6Mbytes/s | Ultra ATA/66 | |
モード5 | 100Mbytes/s | Ultra ATA/100 |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント