« 「公序良俗に反する」ミク作品をニコ動から削除ってどんな作品だったの?(その2) | トップページ | 2年ぶりのヤフオクに出品(ベアボーンPC) »

2008年1月31日 (木)

ブラックライト LED を COSMOS に

 クレーン・ゲームでゲットしたブラックライト LED を持っていたことを思い出して、急に工作を思い立った。

 先日、ブラックライトを受けて美しく発光するシリアル ATA ケーブルを購入したが、コレの照明にならないかと思って…

Ufo

キーホルダ型のブラックライト LED

半年位前にクレーン・ゲームでゲットしたと思う。

Keyfolder

蛍光灯のブラックライトと違って可視光部分の輝度が高く、照明としては暗めの紫掛かった白色 LED といった感じで発光する。

Bara

バラすと、普通に LED が現れる。

Led 12V で点灯するつもりなので、1KΩの抵抗を繋ぐ。
Cable ドライブ用のコネクタとケーブルを付けてあっという間に完成。
Blacklight 確かに、蛍光グリーンでシリアル ATA ケーブルが光っている。
Pink

以前 COSMOS 内部に白色に発光するファンを内蔵したが、これが明るすぎて、ブラックライト効果が、いまいち期待出来ない。

Greenw300

周りが暗いと、この様に美しく光ると思われるが…まあ、少しづつ COSMOS 内部が派手になったので良しとしよう。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 「公序良俗に反する」ミク作品をニコ動から削除ってどんな作品だったの?(その2) | トップページ | 2年ぶりのヤフオクに出品(ベアボーンPC) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラックライト LED を COSMOS に:

« 「公序良俗に反する」ミク作品をニコ動から削除ってどんな作品だったの?(その2) | トップページ | 2年ぶりのヤフオクに出品(ベアボーンPC) »