Core2 duo E6850 から E8400 に換装したら Windows エクスペリエンスインデックスのスコアが低下した!
昨日届いた Core2 duo E8400 を取り付けるべく、COSMOS からマザーボードを外して交換作業を行った。
![]() |
CPU クーラーがマザーボードの裏からネジ留めしてあるので、COSMOS からマザーを降ろさないと CPU を換装出来ない。 |
![]() |
Hyper 212 は専用の BOX レンチでネジを外す。 |
![]() |
CPU を E6850 から E8400 へ換装してグリスを塗る。 E6850 : 3.0GHz x 2 FSBクロック1333MHz、L2キャッシュ容量4MB、TDP 65W E8400 : 3.0GHz x 2 FSBクロック1333MHz、L2キャッシュ容量6MB、TDP 65W 早速、起動してWindows エクスペリエンスインデックスを調べる… |
![]() |
E6850 の Windows エクスペリエンスインデックスのプロセッサのスコアは 5.7 |
![]() |
E8400 の Windows エクスペリエンスインデックスのプロセッサのスコアは 5.6 |
なんでや!悪うなっとるやんか(怒) 気を取り直して PCMark05 を試す | |
![]() |
E6850 のスコア |
![]() |
E8400 のスコア HDD XP Startup が 11.54 から 9.63MB/s …それぞれスコアを落としている。 |
逆にスコアが上がっている点は Multithreaded Test 1 / Video Encoding が 523.11 から 568.55KB/s 位だろうか… | |
E6850 を購入した(2007年9月)時点は \35,000 位だったと思う、E8400 が \26,800 なので、約1万円安くなって L2 キャッシュが 1.5倍の容量搭載された CPU という認識だったが、上記のベンチマーク・スコア上はスペック DOWN だった様でガッカリ orz
今回の CPU 換装は、スペック UP というよりも、Core2 duo の買い増しを意図した訳だが、キャッシュが 1.5X となればそれなりのスペック UP も期待したのだが、適わぬ夢だった様だ。
え? E6850 の方が未だ価格相場高いけど(\29,770) E8400(\26,800) の方が下位モデル扱いなのか?な、訳ないよな?(2008年2月5日現在)価格相応のスペックだったり?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント