« フリーオの注文ページ全然表示されないんですけど | トップページ | マイホームデザイナー »

2008年3月 1日 (土)

Friio の争奪戦に負けて…

 昨日2月29日はフリーオの争奪戦に負けたが、敗者が居れば勝者も居る。Web を探すと「注文出来た!」という羨ましいカキコを其処で見掛ける。

 …イイナ

 当初は PC 10台を稼動して注文に臨むつもりもあったが、家族3人の内手伝ってくれるのは息子だけ、妻にも頼もうと思ったが ”絶対イヤ” と言うに決まっていたので申し出なかった。自分と息子でページのリロードを行うのに PC の台数が多く存在したところでアドバンテージがある訳でもない。結局自分が3台、息子が1台の PC で注文に臨んだが結果は昨日の記事通り惨敗。

 宝くじが当たったらどうしようか?等と誰もが一度は悩んだことがあると思うが、交通事故で死ぬ確立よりも低いと言われる一等当選後の挙動など当たってから考えれば良いことであって、今から悩む必要はないのである。宝くじに比べれば手に入れる機会は少し期待出来ると思われる Friio だが、B-CAS カードはどうやって入手すれば良いのだろうか?最悪は専ら PC 用モニターに君臨している液晶 TV から B-CAS カードを抜いて使うか?

 B-CAS カードの入手方法って虚偽申請による再発行だよね?

 当然 Friio の出現に対して放送業界が静観している訳もないので、何等かの対策も講じられ、今後 B-CAS カードの再発行も厳しくなるだろう。

 今回 Friio は数千台の注文を受けたとも聴くが、このユーザ達は B-CAS 難民とはならないのだろうか?Friio 入手出来たモノの B-CAS カードが入手出来ずに使用出来ない orz …等という事態にはならないのか?ヤフオク等に法外価格で B-CAS カード販売する輩が現れたりしないのだろうか?デジタル放送機器を所有してない人は深刻かも知れないね。

 B-CAS カードを必要としない Friio の様なモノ(後継機)が現れるとの見方もあるので、今回買えなかった事は実はラッキーだったのかも知れない…

 久々のテキスト only な日記だな。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« フリーオの注文ページ全然表示されないんですけど | トップページ | マイホームデザイナー »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

買えちゃいました。
わたしの場合、あまり複数でアクセスすると回線を圧迫して逆効果と思い、一台、一人だけ、.comと.netを交互にアクセスという方法をとりました。買えると呆気ない気もします。本命はBS対応版なんですけど。
B-CASカードは、当面レコーダーから引っこ抜いて使います。

投稿: krmmk3 | 2008年3月 1日 (土) 23時08分

krmmk3 さんトラックバックありがとうございました。
あっさりと買えた様ですね~

やはりレコーダから引っこ抜きますか。でも
入れ替え面倒ですよね?
虚偽申請はどうしますか?ダメ元でやって
みます?(自分はやり方知らないけど)

投稿: ひで | 2008年3月 1日 (土) 23時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Friio の争奪戦に負けて…:

« フリーオの注文ページ全然表示されないんですけど | トップページ | マイホームデザイナー »