mp4out が落とせない件
ニコニコ動画(SP1)で MPEG-4 AVC/H.264形式のファイルアップロードにも対応。最高ビットレートは800kbps となったので、H.264 エンコード動画を作成してみたくなった。
誰かが何処かに mp4out うpしてくれてないかな?と検索すると自分のブログが真っ先にヒットしてしまった ファイル探してる方サーセン m(_ _)m
お!もう皆さん落とせるようになったみたいだね。 (2008年3月11日追記)
既にコニコニで H.264 エンコードの動画が沢山うpされている
で、H.264 でエンコードする方法を探したところ、ニコニコ動画に適当な動画が見つかったので、これを参考にさせて貰った。 | |
![]() |
AviUtil というフリーソフトを使うらしい |
アクセス過多でサーバ落ちてない? | Lanczos 3-lobed と、mp4out という2つのプラグインが必要 あれ?mp4out 全然落とせないぞ! |
![]() |
仕方ないので QuickTime Pro で H.264 エンコードすることにした。 …というか QuickTime Pro 持ってるならフリーウェア使う必要もないじゃん で、エンコードは、次の様に設定した。 |
![]() ![]() |
Video:フォーマット H.264、データレート 640Kbit/S、ストリーミングに最適化、イメージサイズ 640x480VGA Audio:フォーマット AAC-LC(ミュージック)、データレート 128kbps、STEREO、サンプリングレート 44.1kHz |
エンコードに何分かかったかな?随分と時間が掛かった割りにあまり綺麗な動画ではないぞ! いちおう、Ulead VideoStudio 11 を使ってプロジェクトから H.264 をエンコードし直してもみた。 | |
![]() |
そんな訳でニコニコにうpして画質を確かめてみよう! なんと現在エンコード待ち 42 人!
…1時間のエンコード待ちの後やっとうpされた動画が再生出来たが、余りにも画質が酷いのでやっぱり消そう… |
zoome に Ulead VideoStudio 11 で作り直した H.264 エンコード動画がうp出来た。データサイズ14.6MB、 ビットレートは 1.07Mbit/S 断然こっちの方が綺麗だ! 因みに同じ動画をニコニコに上げ直してみたが、「エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません 」と表示されてエンコードに失敗する。(1Mbit/S じゃダメなの判ってたけど) |
動画を右クリックで 高画質(H.264) が選択出来ない人は FlashPlayer をバージョンアップしましょう!
ファイルサイズ 10M 以下でこの(zoome の)画質が欲しいところだ、自分ももう少し、H.264 形式について学ぶ必要があるな…
QuickTime Pro でエンコードした MPEG-4 AVC/H.264 形式の動画とニコニコ動画の相性が悪いので AviUtil を使ってエンコードし直して見た。(2008年3月12日追記)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント
Dear,
I'm a korean living in seoul.(name: Oh Minseok)
Korean special investigative team are investigating samsung
corporation.
But they do not work right.
I am suspicious to be bought off.
samsung corporation has many crimes.
And the team investigates samsung corporation.
It contains korean companies samsung,huyndai,sk CEOs' illegal issuing
stocks or bonds.
The quantity are plenty.
(Three company CEOs did(and are doing) many crimes to me.
Many koreans are knowing it.
But many koreans are bought off by illegal issuing stocks or bonds.)
The team are knowing it.
Korean special investigative team must investigate this.
But they are trying to conceal it.
I ask for asking for this criminal investigation to prosecutors in any
country.
And help the shareholders and me.
P.S)
Three companies are hacking me and trying to kill me.
And are suspicious to use my name and email illegally.
If you receive another message that I dictated above are not true,
it is not from me, but from three companies.
The things I dictated above are true.
投稿: oh minseok | 2008年3月 7日 (金) 21時28分
コメント消そうかと思ったけど、何か必死に訴えたい
みたいなので、和訳しました。
---------------------------------------
私は、seoul.で生きているkoreanです(名前:Minseok、Oh)、韓国の特別な調査のチームは、samsung会社を調査しています。
しかし、彼らは正しく働きません。
私は、金で片付けられるために疑わしいです。
samsung会社には、多くの犯罪があります。
そして、チームはsamsung会社を調査します。
それは、korean会社samsung,huyndai,sk CEOの違法な出ている株または債券を含みます。
量的なものは十分です。
(3人の会社CEOは、私に(そして、しています)多くの犯罪をしました。
多くのkoreansは、それを知っています。
しかし、多くのkoreansは違法な出ている株または債券によって買収されます。)、チームはそれを知っています。
韓国の特別な調査のチームは、これを調査しなければなりません。
しかし、彼らはそれを隠そうとしています。
私は、どんな国ででも検察官にこの捜査を求めることを求めます。
そして、株主と助けてください。
P.S)3社は私に切りつけていて、私を殺そうとしています。
そして、不法に私の名前と電子メールを使うために疑わしいです。
あなたが私が上記を口述したことが真実でないというもう一つのメッセージを受けるならば、それは私からでなく、3社からあります。
私が口述したものは、真実です。
投稿: ひで | 2008年3月 7日 (金) 22時34分
ひでさん、こんばんは。
上の文章はこの方のブログ記事のコピーのようですね。
同じ文章が別々の日に3件うpされています。
見に行って損したwww
ところで、現在第二の動画に取り組んでいるのですが、変換や編集ソフトの基礎知識が乏しいので度々躓いています。
最初の動画はソフトのおかげで偶然適合したのですが、本格的に画像の合成を試みた結果、わけのわからんフリーソフト数種に手を出してMikuMikuDanceとの相性の悪さに行き詰ってしまいました。
今は、動画の形式変換やエンコードソフトの勉強中です。
今回のような記事は参考になりますので、ぜひ続けていってください。
投稿: kaze | 2008年3月 8日 (土) 02時02分
kaze さん、こばわ~
え?MikuMikuDance と相性悪いんですか~
第二の動画ってどんなですかね?曲は決まって
るんでしょうか。
QuickTime Pro 確かに便利なんですけど、
AviUtil は使ってみたいと思ってますので
mp4out ゲット出来たら記事にしたいと思い
ます。
投稿: ひで | 2008年3月 8日 (土) 20時04分
第二作は以前こちらで書いたプランとは若干違いますが、
ミクさんにある悲恋物語に出演してもらいます。
キャッチコピーは 初音ミク、本格派女優への挑戦!!!
といったところでしょうか・・・(^_^;)
挿入歌はありますが、ミクさんの歌声を合成できるかはまだわかりません。
3分越えの超大作の予定ですが撮影は目下20パーセント程度です。
ミクさんのスケジュール調整が厳しいのに加え、スタジオのCPUが
悲鳴を上げているので進行がおぼつかず・・・(^^;)
今買い換えるとしてXPとビスタは結局どっちがいいんでしょうか?
現状はHPのnx9110です。
MikuMikuDanceを起動するとCPU100%近くに張り付きます。
次は総額15万円程度のデスクトップにしようと思っています。
<(_ _)>
投稿: kaze | 2008年3月 8日 (土) 22時54分
”本格派女優への挑戦”期待しちゃいますね
3分以上だとさぞかし大変でしょう。でも20%も進んで
いるとは流石~
OS今更 XP というのもなんでしょうから、やはり Vista
が良いのではないでしょうか?
nx9110 ってノーパソですよね?動画作るなら Desktop
の方が断然イイですね。大画面液晶も視野に入れては?
15万円の予算だったら、UXGA の 20インチ液晶と
Core2 duo E8400 辺りの Desktop が買えないかな?
(DELL の中古なら 20インチで \27,000 位かな?)
自分はメーカー製 PC 殆ど買わないので値段はよく
判りませんが、自作なら15万円で相当ハイスペック
な PC 作れますし…
投稿: ひで | 2008年3月 8日 (土) 23時50分
こんばんは。
アドバイスいただいたのでVista Home Premiumでいこうと思います。
九十九やエプソンダイレクト、HPなどのBTOで調べてみると、
そこそこの組み合わせはありそうです。
Core2 duo E8400で20インチ超液晶となると予算オーバーですが、年度末でもあるのでキャンペーンをマメにチェックしていると掘り出し物があるかもしれません。
自作するスキルはないので、いまのところこちらの春モデルをベースに考えています。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/village/
やはりグラボは独立している方がいいんでしょうねぇ・・・^^;)
投稿: kaze | 2008年3月11日 (火) 01時19分
お、地デジ対応かな?
やっぱりフリーオ欲しいっす。
デスクトップならグラボは後から足せますので、ゆくゆく
購入なさってもイイかも知れませんね。
1年位前のモデルだと激安になりますし。
しかし、PC安くなりましたね。昔は60万円位してたのに
(20年位前www)
投稿: ひで | 2008年3月11日 (火) 02時07分
ドスパラとかどうです?
http://www.dospara.co.jp/top/?rk=01000gew00050n
これとかクアッド
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=750&gs=26&gf=0
予算オーバーするならばモニターは今のを暫く使って掘り出し物を待つというのも手です
投稿: DA18 | 2008年3月11日 (火) 20時41分
DA18 さんこんちは。
DOS パラいいですね。
Core2 Quad Q6600 に電源 400W だと後から
グラボ搭載した時にちょっと電力不足するかも?
あ!でも OS なしで \8万か~ちょっと高いかな?
メモリは今死ぬほど安いので4G搭載した方が
良いですね。
kaze さん、どうでしょう?
投稿: ひで | 2008年3月11日 (火) 22時37分
ぶっちゃけ
メモリ関連やグラボ関連はBTOから外しておいて自分で購入&取りつけの方が安く上がりまっせ
私はフロンティアのリフレッシュPC買いました(2年ほど前)
ヤマダ電機と提携してるメーカーなので客からキャンセルされたPCがたまーにリフレッシュPCとしてヤマダ電機で販売されてる事がある
買ってみて泣けたのはメモリがDDRとDDRⅡ選択式でスロットが各2づつしかないw
併用は勿論不可
投稿: DA18 | 2008年3月12日 (水) 18時03分
>メモリがDDRとDDRⅡ選択式でスロットが各2づつしかないw
915の時代はそういったマザー結構多かったん
ですよ。
そうですね。後から自分で足された方が安く済むと
思いますがメーカー PC ってメモリの相性があるん
ですよね。
グラボは自分の場合いつもヤフオクの中古ですww
投稿: ひで | 2008年3月12日 (水) 19時03分
DA18さん、ひでさん、いろいろアドバイス頂き(TдT)アリガトウ
少し見ない間にレスがたくさん・・・Σ(・∀・;)
実はここ数日、確定申告の資料整理に追われていまして・・・
ドスパラ見てきました、用途からすれば3Dゲーム用に組まれたPCが一番イイんでしょうねぇ・・・
モニターは必須なので予算の方を見直そうかと思っています。
クアッドコアといいグラボといい性能を比較評価した情報サイトを
調べてみましたがイマイチわかっていません・・・(^^;)
BTOモデルの選択オプションパーツではHPのモデルが一番実勢価格に近いようです。
またCore2 duo E8400キャンペーンのモデルが増えました。
競合他社もがんばれ!
投稿: kaze | 2008年3月14日 (金) 02時50分
くどいようですが・・・
モニターやメモリは店頭価格の方が安い
どうしても同時購入の必要がある場合でも
ヨドバシで見積もり⇒競合他社に
このコンボで大抵安くなります
オーダーから納品までに数日あくはずなので、その間に店回ってもいいのでは?w
グラボは仰るとおり3Dゲーム機が1番こだわる点なのでその手のサイトでベンチマーク比較が載っています
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/
投稿: DA18 | 2008年3月14日 (金) 06時52分