マイホームデザイナー(2)
色々とアドバイスが貰えたのが嬉しくて、その2
- マイホームデザイナー 2Fの間取り
![]() |
1Fの間取り |
奥まった土地の為敷地延長部(幅 2.5m)が長く、本来は自動車が2台駐車出来るスペースであっても、車を駐車すると脇を自転車が通行出来なくなる為に庭を諦めて駐車スペースとした。 因みに延べ床面積は 105.5㎡
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
凄くまとまってます。
玄関前のクローゼットは便利そう。
主寝室にドアが2つあるのは何か理由がありそうですね。
洋室のドアの開き方も理由がありそう。
給湯がエコキュートなら・・・がんばります。(^_^;)
通路部分、楽しくしたいですね。
投稿: ホロ | 2008年3月 5日 (水) 20時59分
なんかコメントを強要したみたいで申し訳ない m(_ _)m
寝室にドア2つですが、子供は今現在小学生で両親
と同じ部屋で寝てますが、中学に入れば自ずと自室
で寝ることになると思います。もし当面3個のベットで
家族同じ部屋で寝た場合にベットが邪魔で通行も儘
ならないと思って…
夫婦二人で南のドア不要となったら、カーテンで仕切っ
て物入れにでもするつもりです。
玄関前のクロゼットは部屋が沢山ある様に見せる
演出も少しあったりします。
IHオール電化エコキュートを考えてます
…カウンター・キッチンの値段があまりにも高いので
びっくりしてます。普通のキッチンって上側に棚があり
ますが、カウンター・キッチン(アイランド型含む)って
棚もないクセに値段が高い!
投稿: ひで | 2008年3月 5日 (水) 23時26分