現在使用中の PC で地デジチューナーが使えるかテストするソフト
バッファローが、自社製地上デジタル放送チューナーの単体発売に先駆け、ユーザーが現在使用中のパソコンにチューナーを追加して使用可能かどうかを確認するための検証ツールを Web サイトで無償提供する。
- 地デジを見るために必要なもの BUFFALO
■地デジ映像の画面出力対応表 ○・・・DP/HP/SP/LP全モード対応 |
■動作確認テストプログラムダウンロード配布中■
>今すぐ「バッファロー ストリームテスト for 地デジ」をダウンロード
早速上記 URL からテストプログラムをダウンロードしインストール、実行してみた。 | |
左記の様な画像が以下の解像度で左から右にスクロール表示される DP 1920 X 1080 30fps | |
1) 検証した PC は Web 閲覧用 PC で、HDCP には対応していない。 | |
当然結果は NG このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけません。 CPU:Core2 duo E6600 (2.4GHz x 2) ビデオカード:NVIDIA Quadro NVS 285 |
|
DVI 出力/HDCP が必要なモード、著作権保護に対応していない為、視聴出来ません。 | |
結果は OK このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけます。 CPU:Core2 duo E6850 (3.0GHz x 2) ビデオカード:NVIDIA GF8600GTS |
対応 CPU に関しては…
DP/HP画質時 | Pentium D 925 3.0GHz同等以上 (Core2Duo E4300 1.8GHz同等以上推奨) |
LP/SP画質時 | Celeron D 330 2.6GHz同等以上 Celeron M 450 2.0GHz同等以上 (Core2Duo E4300 1.8GHz同等以上推奨) |
CPU が Pentium4 では DP/HP 画質は既に視聴が辛そうだが、多くの既存 PC ユーザは HDCP に対応か否かで利用可/不可が決まるものと思われる。
ところで、コピーワンスからダビング 10 への移行は6月2日とアナウンスされているが、確定している訳ではない様だ…
6月2日をダビング10の正式な切り替え日にすることができない理由は,無料のデジタル放送を私的録音・録画補償金制度の対象にするかどうかの結論が出ていないことである。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
コメント