« Logicool の手のひらサイズワイヤレスキーボード | トップページ | キオ式:鏡音リン形状データが公開された »

2008年4月14日 (月)

ギガバイト、テラバイト…その次は?

 中学1年の息子に…ギガバイト、テラバイトの上って何?と問われた。

 当然20年以上も SE 業に就いて来た自分としては知っていて当然なのだが…あれ?テラの次って何だったっけ?

バイトの単位一覧
SI接頭辞2進接頭辞
名称 (略記)一般値SI基準名称 (略記)
キロバイト (kB) 210 103 キビバイト (KiB) 210
メガバイト (MB) 220 106 メビバイト (MiB) 220
ギガバイト (GB) 230 109 ギビバイト (GiB) 230
テラバイト (TB) 240 1012 テビバイト (TiB) 240
ペタバイト (PB) 250 1015 ペビバイト (PiB) 250
エクサバイト (EB) 260 1018 エクスビバイト (EiB) 260
ゼタバイト (ZB) 270 1021 ゼビバイト (ZiB) 270
ヨタバイト (YB) 280 1024 ヨビバイト (YiB) 280

 ”ペタ” 自分でも意外だったが知らなかった orz

 ”ギガ” が当たり前な世界となった今、”テラ” の次の単位を呼称する時代も近いのだろう…容量が 1ペタ・バイトのシリコン・ディスクとかは何時ごろ出現するんだろうか。もうハードディスクの時代は 500TB(テラバイト)辺りで終焉を迎えるのではないだろうか。

 因みに自分が最初に購入したハードディスクは20年以上前に容量が 20MB の5インチ・ドライブ(SASI 接続)で価格は \238,000 …(当時消費税というものは存在しなかった)大変羨ましがられた。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« Logicool の手のひらサイズワイヤレスキーボード | トップページ | キオ式:鏡音リン形状データが公開された »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ここだけの話・・・
初めて内蔵タイプのHDが発売された時に知り合いから
『メガって何?』
と聞かれたのを憶えています

投稿: DA18 | 2008年4月14日 (月) 01時15分

某ファミコンカセットのキャッチコピーで
大容量2メガ というのを、今でも覚えています;;

投稿: 774 | 2008年4月14日 (月) 18時47分

DA18 さん、774 さんこばわ!
自分は NEC PC-8001 の RAM を 64KB に増設して
喜んでました(笑)何万円で購入したか覚えてません。
MB じゃないよ KB だからね。

投稿: ひで | 2008年4月14日 (月) 19時14分

初めましてー。雨月っていいますー。
今はじめてブログを拝見させて頂きましたぁ。おもしろいですねw

ところで、この画像、下に行くにつれて容量が大きいと考えればいいんでしょうかね?
てことは、ペタの上とかもあるんですねぇ・・

投稿: 雨月 | 2008年4月15日 (火) 00時44分

雨月さん、はじめまして

>下に行くにつれて容量が大きいと考えればいいんでしょうかね?
そうですね。ペタバイトの 1024倍はエクサバイト、
その次はゼタバイト、ヨタバイトと続きます。

投稿: ひで | 2008年4月15日 (火) 00時58分

>1024倍はエクサバイト
1024倍wwwかなりヤバイですねw

投稿: 雨月 | 2008年4月15日 (火) 17時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギガバイト、テラバイト…その次は?:

« Logicool の手のひらサイズワイヤレスキーボード | トップページ | キオ式:鏡音リン形状データが公開された »