マイホームデザイン
マイホームデザイナー LS2 でマイホームの設計関連記事
- マイホーム デザイナー で家の設計
- 3D マイホームデザイナー LS2
- マイホームデザイナー
- マイホームデザイナー(2)
- マイホームデザイナー(3)妻が憧れるキッチン
- マイホームデザイナー(4)やっぱりアラウーノかな?
- マイホームデザイナー(5)家の設計ほぼ終了!
- マイホームデザイナー(6)図面承認
- マイホームデザイナー(7)インテリアの打ち合わせ
- マイホームデザイナー(8)建築士と最後の打ち合わせ
- マイホームデザイナー(9)地盤調査
- マイホームデザイナー(10) 施主抜きの地鎮祭
- マイホームデザイナー(11) 地盤改良工事
- マイホームデザイナー(12) 最後のインテリア打ち合わせ
- マイホームデザイナー(13) 基礎工事着工
- マイホームデザイナー(14) 基礎配筋
- マイホームデザイナー(15) 配筋検査
- Thermaltakeがコンプレッサーを使ったCPUクーラーを公開 番外編
- マイホームデザイナー(16) 設計トラブル!!
- マイホームデザイナー(17) 基礎スラブ
- マイホームデザイナー(18) 国際電話で問題解決
- マイホームデザイナー(19) 基礎工事完了
- マイホームデザイナー(20) 土台敷き工事完了
- マイホームデザイナー(21) 上棟
- マイホームデザイナー(22) 内部配管
- マイホームデザイナー(23)配管トラブルと屋根、サッシ取り付け
- マイホームデザイナー(24)またまたトラブル?
- マイホームデザイナー(25)給湯配管問題解決
- マイホームデザイナー(26)エアコンの隠蔽配管
- マイホームデザイナー(27)防水シート、断熱材貼り
- マイホームデザイナー(28)電気配管配線工事
- マイホームデザイナー(29)フローリング貼り
- マイホームデザイナー(30)窓枠、地板付け
- マイホームデザイナー(31)ユニットバス取り付け、追加電気工事
- マイホームデザイナー(32)追加電気工事2
- マイホームデザイナー(33)内壁、サイディング貼り、LAN 配線工事
- マイホームデザイナー(34)天井埋め込みスピーカ
- マイホームデザイナー(35)階段施工
- マイホームデザイナー(36)造作棚施工
- マイホームデザイナー(37)1階大工作業ほぼ終了
- マイホームデザイナー(38)追加電気工事
- マイホームデザイナー(39)2階天井貼り
- マイホームデザイナー(40)ロフト天井貼り
- マイホームデザイナー(41)階上クロゼット
- マイホームデザイナー(42)洗面所壁貼り
- マイホームデザイナー(43)照明工作
- マイホームデザイナー(44)照明用穴開口
- マイホームデザイナー(45)ステンドグラス取り付け
- マイホームデザイナー(46)ロフトの天井完成
- マイホームデザイナー(47)ステンドグラスの照明作成
- マイホームデザイナー(48)室内ドア
- マイホームデザイナー(49)大工作業ほぼ終了
- マイホームデザイナー(50)足場解体
- マイホームデザイナー(51)ロフト開口柵取り付け
- マイホームデザイナー(52)YAMAHA のドルチェ来た~
- マイホームデザイナー(53)クロス貼り
- マイホームデザイナー(54)クロス貼りほぼ終了
- マイホームデザイナー(55)必死に電気工事
- マイホームデザイナー(56)最後の追い込み
- マイホームデザイナー(57)ライフライン開通
- マイホームデザイナー(58)ハウス・クリーニング終了
- マイホームデザイナー(59)施主検査前の下調べ
- マイホームデザイナー(60)カーテン取り付け
- マイホームデザイナー(61)引越し屋の選定
- マイホームデザイナー(62)外溝工事
- マイホームデザイナー(63)引越し準備
- マイホームデザイナー(64)引渡し
- マイホームデザイナー(65)大ピンチ!
- 引越し完了
引越し完了を以ってマイホームデザイン関連の記事は一先ず終了ですが、家を弄くる行為は未だ続きます…(2008年10月3日追記)
家の間取りをどの様に考え、どう変えて行ったか記憶があるうちに書き記しておこうと思う。(2008年11月11日~)
- マイホームデザイン:1 最初に描いた間取り
- マイホームデザイン:2
- マイホームデザイン:3 間取りの試行錯誤
- マイホームデザイン:4 ロフトのデザイン
- 家を建てたら1万円キャンペーン:3D マイホームデザイナー
- 家を建てたら1万円キャンペーンで1万円を貰った NEW
家の改造関連記事
- 部屋の反対側へネットワークとTVアンテナを配線する
- 照明のスイッチを変更する
- パソコンデスクを修理
- 今更のアナログTVにブースター
- 照明のスイッチを変更する(その2)
- 洗面所の壁面にコンセント追加工事
- ブラックライト照明、クロゼット照明、ステンドグラス照明
- 天井裏へフローリングを張って物置に
- ロフトのブラックライトを増設
- 屋根裏からTVアンテナコンセントを増設する
- 今日も飽きずに電気工事
- 壁埋め込み収納を施工し初音ミクを飾る
- 固定資産税(家屋評価)の査定に調査員が訪れた
- PC テーブル下に照明を追加する
- 天井スピーカを交換(Hi インピーダンス仕様を Lo インピ・アンプで使う)
- ロフトの天井にもスピーカを付けたい
- ダウンライトの取り付け
- ダウンライトの取り付け(工事篇)
- ASUS 15.6 ワイド液晶ディスプレイ VW161D を壁に取り付け
- ロフトの天井にスピーカ取り付け
- PC デスクに棚を造作
- 壁掛け CD プレイヤーを設置する
- 壁掛け CD プレイヤーを設置する(その2)
- 壁掛け CD プレイヤーを設置する(その3)
- リビングの TV ボードをリフォームする
- PC 部屋に棚を追加
- PC テーブル脇に LAN コンセントを追加したい
- PC 部屋に棚を造作
- ダイニングにキャビネットを工作
- 久々に家のプチ改造(リビングにニッチを造作-1)
- 久々に家のプチ改造(リビングにニッチを造作-2)
- 久々に家のプチ改造(リビングにニッチを造作-3)
- 家のプチ改造(リビングにニッチを造作-4)
- 家のプチ改造(リビングにニッチを造作-5)
- マイホームデザイナーの住宅模型作成サービス
- 床下から配線してコンセントを増設
- BOSE 501X ウーファーを天井裏へ設置 2012年10月
- 久々に家のプチ改造 (リビングに飾り照明を造作) 2013年6月
- BS/110 度 CS アンテナを設置する (その4) 屋根裏にアンテナを通線 2014年3月
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント