« これイイ!【vocaloid】ipodCM踊ってもらった | トップページ | 鏡音リン・レン act2 »

2008年7月 9日 (水)

マイホームデザイナー(22) 内部配管

   上棟から8日後、本日は、内部配管工事が行われた。

Haikan P7090011w3001階トイレの洗面用配管
P7090013w300 床下に、青:水、赤:湯のジョイント
P7090032w300_2 外観は、外側の壁が出来て、窓の取り付く感じが判る様になった。
P7090030w300 1階の床に断熱材が貼られた。
P7090023w300 リビングの出窓部
P7090021w300 2階バルコニー部
P7090019w300 問題となった南北に走る梁
P7090018w300

Loftn2階北側の勾配天井から、南側の高所窓を矢印と逆方向に臨む。

未だロフトの天井がないので、日差しが一直線に入る。

P7090026w300

大工さんと、ロフトの天井高さを確認

法律に依って 1,400mm に天井が規制される。今なら立って歩けるのに天井が貼られると立って歩けなくなる。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« これイイ!【vocaloid】ipodCM踊ってもらった | トップページ | 鏡音リン・レン act2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

順調ですね。
もうすぐサッシが入るところですね。
ロフトの天井を最後に作れば・・・

投稿: ホロ | 2008年7月10日 (木) 21時04分

ホロさん、まいど~
2階北側の部屋に付けるエアコンの隠蔽配管を
どの様に取り回したら良いか悩んでます。
取り付け位置はロフト側になるのですが、室外機
を風呂の北側に造ったフラットルーフ上に置きたい
ので…

投稿: ひで | 2008年7月10日 (木) 22時01分

隠蔽は建築中なら、自由度は高いですよね。

冷媒管(本当はなんと言うのか知りません)は屋根裏に隠蔽が最短かな?
配水管だけは水勾配が必要です。壁の中を通して一階という手も。

投稿: ホロ | 2008年7月11日 (金) 00時10分

 本日エアコンの配管打ち合わせを現場で行って
屋根裏に冷媒管を通して、ドレンは床上 30cm まで
隠蔽し、そこからは外壁にパイプを出すことにしま
した。

投稿: ひで | 2008年7月12日 (土) 21時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイホームデザイナー(22) 内部配管:

« これイイ!【vocaloid】ipodCM踊ってもらった | トップページ | 鏡音リン・レン act2 »