« 掲示板の禁止ワード | トップページ | 日刊スレッドガイド »

2008年7月 7日 (月)

ニコニコ動画の MAD 動画削除

 ニコニコ動画で所謂 MAD アニメを見るのが好きだった。MAD 動画とはユーザーが別のコンテンツを加えて編集した動画で、多くはパロディで笑いを提供してくれる作品。権利者にとってこの様な動画が悪意のある場合を除いてマイナスな面ばかりではない筈なのだが…

ひろゆき氏は「MADは消してくれと言われた以上消すしかない。だが消すことがそれほど問題とは思っていない。米国ではハリウッドセレブのMADが多いが、日本でタレントを使ったMADはあまりない。ユーザーは、使っちゃダメなものは分かっている。使っちゃダメと言われれば、作らなくなるのではなく、使えるもので作るようになるだけ。使える物を用意して権利をクリアにしたほうがいいのでは」と述べた。

 好きだった MAD 動画を紹介したくても削除されているので紹介することが出来ないが、例えば著作権上問題ないオリジナルな作品で面白さを紹介するとすれば、3D 動画職人の違いに依る 初音ミク の顔の中で紹介した mikan さんの作品の類だ。

ホットペッパーの音声に合わせて mikan さんが動画を作成されているので MAD とはちょと違うけど面白いよね?

 勿論、ホットペッパーばかりが MAD な訳ではないけど、このネタはかつて多くうpされていたが今残ってるのはこの位かな?

ただ、投稿時期が比較的新しいこの作品も MAD であることには違いないので削除対象となるのは時間の問題だろう…

 自分が好きだった作品は例えばコレ↓

…といっても削除されてるから今となっては見れないけどね。

 で、ひろゆき氏の言う 「使えるもので作るようになるだけ。使える物を用意して権利をクリアにしたほうがいい」 使えるものって何?って疑問が沸くだろう。これに対しては…

 MAD文化を広げていくために同社は、コンテンツホルダーに対して、自由にMADに利用していい“公認素材”を提供してもらえるよう交渉しているという。

 …ということらしいのだが、“公認素材” ってなんだよ!極めて狭い範囲でしか自由に MAD 作品が作れないってことか orz

 MAD は日本の秀でた1つの新しい文化ドワンゴの小林社長も仰っている通り、これを機に文化が衰退しないで欲しいと切に願う。


 話し変わって、rakuasa  さんだけど、初音ミクの色々な 3D データを使ってオールスター動画を作られていたんですね。知らなかった…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 掲示板の禁止ワード | トップページ | 日刊スレッドガイド »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコニコ動画の MAD 動画削除:

» セブンイレブンのホワイトペッパーの口コミ [グルメ情報の日記ブログ]
セブンイレブンのサンマー焼ラーメンに付いているホワイトペッパーです♪この白胡椒が、ゼラチンソースと絡んでいい塩梅です。( ´鐔�`)→人気のホワイトペッパー... [続きを読む]

受信: 2008年7月 7日 (月) 07時17分

« 掲示板の禁止ワード | トップページ | 日刊スレッドガイド »