マイホームデザイナー(45)ステンドグラス取り付け
2日間で、1階2階併せて11個のダウンライト取り付け用穴を開口した。また 1,200mm のステンドグラスが勾配天井の壁に取り付いた。
明日もダイニング天井にスピーカ取り付け穴を開口しに行く。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
コメント
>リビングのロフトが乗っている天井にダウンライトの穴を開けたが軽天と干渉してしまったので、
初めからダウンライト取り付ける予定にしていれば、軽天が干渉しないようにできたんですけど、仕方ないですよね。
ロフトの写真は詳しくみせないほうがいいかと・・・(^^;
投稿: こばこば | 2008年8月15日 (金) 21時20分
設計段階でハウスメーカーに申し出るとダウンライト1個毎に
1万数千円のコストが掛かるので、多少のリスクは覚悟の
上でした(笑)
ロフトの天井は今日取り付きましたので問題ありません。
完成まで秒読み状態となって、毎日現場を弄くり倒して
ます。
投稿: ひで | 2008年8月15日 (金) 23時04分